バイカー19ブルース (90年代・青春バイク旅) Episode 6 最終回
前回までのあらすじ バイク旅をしていると 走行中の振動で、 くくり付けている荷物がよく落ちた。 最初の頃は 落ちた物を拾いに戻っていたが、 1ヵ月以上経つと、 物が落ちたのに気がついても 拾いには戻らなかった。 必要のな...
前回までのあらすじ バイク旅をしていると 走行中の振動で、 くくり付けている荷物がよく落ちた。 最初の頃は 落ちた物を拾いに戻っていたが、 1ヵ月以上経つと、 物が落ちたのに気がついても 拾いには戻らなかった。 必要のな...
前回までのストーリー 道央 宗谷岬を出発した後、 道東にも行きたかったのだが、 いかんせん 金が無い。 のんびりと旅をしていたら、 帰りのガソリン代すら無くなってしまう。 仕方がないので、 宗谷岬から道北の海側を東に走行...
旅先で自転車があると、 行動範囲が広がってメッチャ楽しいです。 停泊場所から車を動かさず、 ちょっとした買い物も出来たりします。 今回 Camcoのサイクルキャリア を購入しましたが、 残念ながら 自転車を載せるためでは...
電気なしでは生きられません。 電気は他の資源(ガスや水)と違って 自分達で調達する事が出来ます。 その1つがソーラー発電です。 天気が良ければ置いとくだけで 発電してくれます。 車で長旅する際 ソーラーパネルからの電力...
安全第一! 致命的な事故の可能性がある場合 事前に回避できるのなら、 それに越したことはありません。 Kampaの温水シャワーを使用する際は、 電気とガスが必要です。 前回はガスの提供器を California Pati...
前回までのストーリー 北海道にはライダーハウスといって、 自転車やバイクで旅する人達用の 宿泊施設がある。 宿泊無料の場所もあるらしいが、 僕は一度も使う機会がなく 代わりにテントを張って夜を過ごした。 神社の敷地内、橋...
車で 長旅するなら シャワーは絶対必要 because 臭くなって 汚くなるから。 週末旅なら 温泉とか銭湯で事足ります。 でも 知らない土地で毎日となると そうはいきません。 最初は 何とかなるだろ と 思...
前回までのストーリー 友人から借りたバイクは Honda Steed 400 映画 ”イージーライダー” の キャプテンアメリカ仕様になっていて カッコいいのだが、 ガスタンクにメーターがない為、...
軽井沢プリンスホテルのスキー場へ 娘のHANAとトラキャンで行ってきました。 やっぽー いつもスキーに行く時は ホテルに宿泊するのですが、 今回は車中泊してみたので 参考にしてみてください。 出発準備 その1 Kampa...
前回のあらすじ 津軽海峡フェリー(青森県下北郡大間町) 岩手県花巻市を出発した後、 気さくに話しかけてくれる フレンドリーな民がいる東北を走り抜け 青森県下北郡大間町の フェリー乗り場に到着した。 北海道にバイクで渡れる...