トラキャン装備(OGAWA カーサイドタープ編)

sidetarp

キャンピングカーといえばアウトドア

アウトドアといえばタープ

タープといえばサイドオーニング♪

引用:https://www.mystic.ne.jp/camper/zenith_sp

サイドオーニングとは上記イメージのような 

常時設置型タープの事です。

雨が降っている時、強い日差しの時にでも、

外でのんびりできます。

そんな訳でキャンパーを購入する際、

装備があると嬉しいサイドオーニング。

オプションでまず最初に付けたくなる

アイテムじゃないでしょうか?

僕も購入時、

まずサイドオーニングが付いてあるかを

確認しました。

装備されていなかったので、

購入後に後付けでやるかどうかを

相当悩んだ結果、

とりあえず購入元に相談です。

すると

mystic

あっ無理です。付けられません。

即答・・・

何故かというと、

車両側がリフトアップしてあって

サイドオーニングの足が地に届かないから。

通常サイドオーニングは

キャンパー側面の上部に取り付ける為、

車高があると使えません。

キャピTARO

うきゃー

リフトアップした車高を元に戻すという

トラキャン使用上においての

ベストチョイスがありますが、

それだけは譲れない

アホなこだわりがあります。

だけど

キャピTARO

どうしてもサイドオーニングを付けたい!!

そこで色々と調べた結果、

ナイスなチョイスに落ち着きました。

取付型のカーサイドタープです。

これなら車高があっても問題ありません。

見ずらいですが、タープ上部分を

キャンパーの足にロープで縛ってます。

他にナイスな理由。

  • 安い
  • 軽い
  • 使いやすい

それぞれの理由を

純正オプションのサイドオーニング 

OGAWAのカーサイドタープ

で比較しながら簡単に説明していきます。

両方の名称にサイドがついていて

説明がややこしくなるので、

以下

常時設置型(サイドオーニング)

= オーニング

取付型(カーサイドタープ)

= タープ

と呼びます。

安い

値段の比較をすると

オーニング 約15万円

・一般的な タープ 約2万円

オーニングはタープの約7倍以上の価格。

オーニングの部品だけ購入したとしても、

約10万円前後~、

DIYでの取付も

僕のような素人には相当難しいです。

軽い

重量の比較をすると

オーニング 約20キロ

タープ   約 2キロ

オーニングはタープの約10倍の重さです。

オーニング収納時、20キロだと

車両片側に重りがぶら下がっている感じ?

重心のバランスや燃費に

多少なりとも影響する重量ですが、

広げる際は重さがあると

安定するのでしょう。

一方、タープのような取付型は

軽くて持ち運びがラクです。

使いやすい

ここではまず

タープ使用時のメリットとデメリットを

見てみましょう。

タープ使用時のメリット

・設置部分を固定できて強風に強い。土の場合(ペグ)アスファルトの場合(重り)

・設置する側面を選べる。

・横日、横雨が入りずらい。

・壊れても簡単に取り外し、交換可能。

タープ使用時のデメリット

範囲が狭い。

見通しが悪い。

組み立てが必要。

オーニング使用時の

メリットとデメリットはタープの逆です。

まとめ

僕には選択肢がないので、

やや強引にタープを押してる感が

ありましたが

実際のところ、タープで大満足です。

未使用時、タープは

折り畳みイス程度の袋に入ります。

必要な時にだけ車に詰めるし、

収納場所にだって困りません。

そもそもですが、

オーニングやタープを張れる場所は

限られており、

道の駅等では迷惑行為として

禁止されています。

使えるとしたら、

オートキャンプ場とか一部のRVパーク。

使用頻度は非常に低いです。

とはいえど使用できる場所で、

あるに越したことはないです。

結論

どっちかあれば良いと思います。

初夏のRVパークにて

キャンパー購入時は

ついついオーニングに目が行きがちです。

ですが、僕の場合、

トラキャンを活用するにあたり

もっと大事な追加装備が他にありました。

バンクベッドのサイズ延長です。

これやらないとちゃんと寝れなかった。

bunk bed

まずはキャンパー内で

快適に過ごせないと意味がありません。

お金に余裕がある方は一気に全部

取り付けてしまえば良いですが、

そうでなければ優先順位として

キャンパー内が先ですよー。

sideawning

お終い

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター