我が家はトラキャン‐マイホーム( Truck camper Sweet home )

truck camper is my sweet home

バンライフ・放浪の旅に出るので

アパートを解約しました。

僕の家は

トラキャン(トラックキャンパー)

だけです。

この記事は、

トラキャンの簡単な説明と購入の経緯、

キャピTARO

僕にとって家とは何か?

についてです。

トラキャンについて

キャンピングカーは色々な種類があり、

ざっくり分けると3種類です。

キャンピングカーそのもの


  (キャブコン、バンコン等)

トレーラー


 (けん引タイプ)

キャンパー積載

この中で積載するタイプが

トラックキャンパー(Truck camper)であり

ベース車両のサイズは軽でも大型でも

関係ありません。

トラックの荷台に キャンパーを載せれば、

略して トラキャン です。

キャンパーの設備

ベッドとリビングスペースさえあれば

立派なキャンパーです。

トイレ, シャワー, キッチン, エアコン等を

設置すると旅がもっと快適になります。

AMIGO

まあね

ちなみに僕のキャンパーは

ベッド、机とソファー、洗面台だけで

非常にシンプル。

トイレやシャワーがあると便利ですが、

給水と排水が面倒です。

トイレはどこにでもあるし、

シャワーはなくても銭湯や温泉に行けばいい。

キッチンは、カセットコンロで

卵が焼ければ問題なし。

エアコンは・・・欲しいけど

デカいし、高いし、

電気も食うので なかなか難しい・・

熱い時は 標高が高い場所に行けばヨシ!


とキャンパーについて書き始めると

キリがないので、

今回はこれぐらいにしておきます。

トラキャン初心者ながら、

キャピTARO

内装の紹介等は、またチョクチョク書きますね。

追記:シャワー設置しました。

shower in camping car

追記:エアコン設置しました。

air conditionar of truck camper

トラックキャンパーに関しての記事一覧は 

ココをクリック

トラキャンのメリット

キャンパーの積みおろしが出来る

旅行に行くときだけ

キャンパーを載せられるので

車両は通常に使えます。

ということは

車両が故障で廃車になっても

キャンパーは別の車両に載せられます。

何処にでも停められる

普通自動車が停められるスペースであれば

だいたいどこでも停められます。

気軽に寄り道や休憩することが出来て、

フラフラ放浪する人にとっては重要です。

・路地にハマっても抜け出せる

車両が大きくない分、小回りが利きます。

トレーラーや大きい車両の場合、

路地にはまったら顔面真っ青です。

トラキャンのデメリット

キャンパー内がせまい

もともとキャンピングカーとして

車両全体が作られていないので

キャンパー内は せまい です。

僕のトラキャンでは

2人以上は絶対に暮らせません。

この中で、元嫁とずっと一緒なんて

考えただけでも ゾッとします。

AMIGO

それ むこうのセリフ!

おそらく軽トラ用のキャンパーの方が

荷台にタイヤ収納のでっぱりがないので

中はもっと広いかと思います。

・収納場所が少ない

せまいので収納場所も少ないです。

物を詰めこみすぎると

身動きがとれなくなり

ただの走る倉庫になってしまいます。

維持費のメリット・デメリット

トラックキャンパーにかかる費用についての

メリット

キャンパー自体の車両税と車検は不要

トレーラーとは異なり、荷物扱いとなるので

車検がなく、費用もかかりません。

毎年5月の自動車税は2万円以下

※ ベース車両がハイラックス (1ナンバーの場合)

キャピTARO

意外と安い

デメリット

・ベース車両の車検が毎年必要

※ ハイラックスの場合 修理がなければ約8万円

キャンパーを降ろして置く場所の確保

場所がなければ駐車場代が発生

高速料金が割高

ハイラックスは中型車両とみなされます。

大きなデメリットの1つです。

キャピTARO

うーん

他のキャンピングカーと維持費を比べても

車検の場所, 駐車場の有無, 車両の種類等

によって異なるので

どれが一番安いかは、人によって違います。

購入の経緯 

トラキャンじゃなくてもよかったのですが、

結果的にトラックとキャンパーを

別々に購入して

合体させる事になりました。

もともとトラックを先に所有していて

キャンパーを購入するきっかけになったのは、

2重生活をする必要があった時の事です。

両方の賃貸を払うのが馬鹿らしかったので、

片方は手元に残るよう

中古キャンパーをローンで購入し

トラックの荷台に載せたのです。

この時、トラックを売って

キャンピングカーに買い替えるオプションも

ありました。

でもトラックが好きだし、

トラキャンだったら

キャンパーの積み下ろしが可能

必要な時にだけトラキャンに変身

という利点があったから

トラックキャンパーにしました。

車両のリフトアップ問題

もともとキャンパーシェルを

載せる予定はなかったので

キャンパー購入前に、

車両のタイヤを大きいサイズに交換

リフトアップ(車両の高さを上げる改造)

をしていました。

その為、

トラック荷台の位置が異様に高くなっており 

キャンパーを載せる時・・・

getting ready
準備 
後ろからの様子 (大人3人がかり)
トラック荷台の準備
トラックを慎重にバック
トラック+キャンパー=トラキャン 

ですが


もう 積みおろしが 超大変!!

という事実を購入後に発覚するのでした。

キャピTARO

きゃーっ

キャンパーは載せっぱなしで良いのですが、

毎年トラックの車検時には

必ず降ろさないといけないので一苦労です

他にも走行時、

キャンパー天井部分が木や看板等に

ぶつかる可能性が高い事とかもあり、

日本でトラキャンするなら

車両のリフトアップはおススメしません。

キャピTAROにとって家とは ?

その時に暮らす住処です。

借金取りから逃れている訳ではないですが、

幼い頃からこれまでに

30回以上引っ越しをしました。

すると悲しいかな、

家という場所に愛着心や執着心を

これと言って強く持ったことがありません。

今までに「そろそろ落ち着くか」と

マンションか一軒家を購入と

悩んだ時もありましたが

強烈な違和感を感じて

購入しませんでした。

結果、僕の場合

本当に購入しなくて良かったです。


大人になっても

ジッとしていられない 1人者に

動かない家は必要ない。

一生涯ローンなんて

まさに究極の生き地獄です。

Heaven ?

ホームとハウスの違いを調べてみると

ホームは安心して帰る場所や空間。

ハウスは建物そのもの。

これをマイキャンパーにあてはめると、

ホームがしっくりきました。

キャピTARO

トラキャンはマイホームになるのです。

キャンパーはJ-Cabin F と呼ばれる種類 山梨県にあるMysticで購入

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター