大分県・日田市 車両故障でレッカー移動 (Car breakdown and towing)
前回の車検時、 ハイラックスのリア部分 デフオイル漏れを指摘されていましたが ケチって ちゃんと修理せず、ごまかして 車検を通した結果 旅の途中 オイルがブレーキ部分に絡みつき 走行不能になる事態が 一度、長崎県でありま...
前回の車検時、 ハイラックスのリア部分 デフオイル漏れを指摘されていましたが ケチって ちゃんと修理せず、ごまかして 車検を通した結果 旅の途中 オイルがブレーキ部分に絡みつき 走行不能になる事態が 一度、長崎県でありま...
キャンパーの中で もっとも壊れやすい 箇所の1つ エントランスドアの 網戸ストッパー もともと 作りがモロイのと 開け閉めする際に ガチャガチャ やるから すぐに壊れます。 これまでに何度も 取付のネジが緩...
最近、ベース車両ハイラックスの エンジンがかからない事がよくある。 セルすら回らなくて、うんともすんとも 言わない。 あれ? ボンネットを開けてチェックすると バッテリーの接続部分に隙間あり。 端子のネジ部分は もうこれ...
いままで 12Vのサブバッテリーの充電方法が 走行かソーラーパネルしかありませんでした。 天気が悪い日が続くとお手上げです。 バッテリーの残量が下がってくると 冷蔵庫が電圧エラーになって動きません。 このサブバッテリーは...
北海道に向かう途中、 税金の手続きや荷物入れ替えの為 一旦、群馬県に寄りました。 約3か月間、くるま旅をしていて 思っていた事があります。 自転車が欲しい ! 車を動かしたくない時や ちょっとした買い物、探検がしたい時 ...
シャワールーム兼、 キッチンの換気扇の取っ手が ぶっ壊れました。 換気扇を中に入れたり、 外に出したりしているうちに 取っ手部分が バキッ と折れてしまったのです。 こういう時は、いつも 周りの人に助けてもらうのですが...
旅に出るため 東京のアパートを引払い トラキャンへ引っ越しました アパートは お寺の横なので 安かったのですが キープしても しょうがないので さよオナラです ぷー キャンパーは 収納が少ないので 不要な物は捨てて ...
キャンパーに 12V 鉛 サブバッテリーを 積んでいましたが、 リチウムイオン バッテリーに 交換しました。 理由は 容量が足りないから 交換後の電力は 今までの2倍使用可能になりました。 鉛バッテリーを ツイ...
僕のキャンパーは 中のスペースが限られているので ダイネット(リビング)のテーブルが 脱着式になっています。 取り外すことによって スペースを広く使えるし テーブルが必要な時にだけ 設置できるので とっても便利 だけど、...
ガス FFヒーターから 灯油 FFヒーターに変更しました。 理由は ガスだと 旅先で補充できないから… 世の中には、 色々と事情があるらしく 持ち込みのLPガスボンベには どこも入れてくれません。 逆に 灯油であれば、ガ...