衣服の
棚卸をしました
今後は
キャンパー内の収納と
レンタルガレージのみが
荷物保管場所(ストレージ)となるので
荷物を減らして
ミニマリスト作戦
テーマは
いらない服はポイ
残った服はメンテナンス
新しい服は買わない
いらない服はポイ
荷物の中で
1番かさばるのが服
日本の季節は
4つもあって
1年中同じ服装という
ワケにはいきません
そして
場所やイベントによって
服装を変えなくてはいけないので
季節ごとでもバリエーションを
少し持っておく必要があります
スーツは
春秋用を何着か残すとして
整理するのは主に私服
若い頃は
流行りで要らない服を
購入してしまう事はよくありました
これは
しょうがないのですが
僕は大人になっても
まだ余計な買い物します
過激な
メッセージのTシャツを購入
でも
メッセージがお下劣すぎて
外着て歩けない。とか …
僕は
古着やアメカジが好きですが
好きな服が似合うとは限りません
って服は
うせ着ないのでポイ
また
同じような種類が何着もある服
必要な分だけ残してポイ
こうして
どこかの監督のように
ポイポイと捨ててしまったので

もったいないピー
と後で反省です
せっかく
購入したんだから売る
という手段もあります

または
NPOセカンドライフ等、
必要な人達へ寄付する選択肢も
十分ありでした
そもそも
着れなくなった衣服を処分するなら
仕方がありません
何が
一番もったいないかというと
最初から着ない服を買う事
残った服はメンテナンス
ポイポイした後
残った服で
少し直せば着やすくなる物も
いくつかありました
その中で
1番手間が掛かったのが
ライダースジャケット Schott-671
このモデルは
MTVの番組史上ダントツに
しょーもないけど面白い
「Jackass・ジャッカス」
でジョニーノックスビルが着ていました。
そして映画
「Easy Rider ・イージーライダー」
の主役ピーターフォンダが着ていた
レプリカモデル
イージーライダーの映画は
僕の人生に強く影響があり
中学生の時に観て以来
全ての旅のきっかけになってます
それは
これからも変わりません
そんな思い入れがある映画の
ライダースを
数年前ヤフオクで購入
しかし
実際に着てみると
サイズが一部大きすぎる
具体的に
袖の太さと長さ
そしてアクションプリーツの幅
(腕を伸ばした際に背中が伸びる箇所)
騙しながら着てみるものも
どうしても
ダボついてカッコ悪い

せっかく
購入したのに

ダメかー
と凹んでいましたが
ネットで調べると
サイズ調整できる事が判明
Schottのお店で
直してくれるのです
早速持っていきました
直し方を簡単に説明すると
袖の部分を胴体から外す
長さはちょん切って短くする
太さは織縫い合わせて細くする
再び胴体にくっつける
アクションプリーツは縫って閉じる

するとどうでしょう
自分仕様にフィット


感動です (。p゚ω゚q。)
このように
メンテナンスすれば
着れる服がけっこうありました
ズボンのすそ直しや、破れ、ほどけ等は
街の洋服直し屋さんで
けっこう手軽に直せます
また
刺繍をほどく等
自分でできる作業は
100円ショップの道具で直しました
簡単なのに
何故今までやらなかったのか
不思議
不要な服を捨て
残った服を大切に
これぞ効率的な断捨離なり
新しい服は買わない
服を整理していて
気が付きました
誰がその服を着るのか?
が1番大事という真実
容姿から始まり
姿勢やふるまい
しぐさが人に「」をつけるのです
なので
頑張って

自分自身を磨きます
必要な服は残ったし
荷物が増えても困るから
当分新しい服は買いません
もし服を買う時は
まず必要なのか検討後
試着してから購入
以前
服を買いに行くときは
元嫁さんと一緒でした
服は女性に
選んでもらうのが一番いい
かもしれないな・・・
と
整理しながら思い出の服が
いろいろと出てくるのでした

しみじみ・・・
つづく
なんか変!