今まで旅をして学んだこと ( What I learned while doing van life )

thingsinoticedwhiletraveling

1年半以上

バンライフ旅をしてて

わかった事が

CAPI

  あります

それは

今なにが

起きてるかは

そこに行かなければ

分からない

OR

過去になにが

起きたかは

そこに行かなければ

分からない

なぜならば

僕も あなたも

みんな

そうだと思いますが

自分にとって

都合の悪い事は

CAPI

  絶対言いません

なので

メディアや、教科書なんかも

すべて同じです

例えば

歴史の話をすると

教科書なんかは

good example

勝利国にとって

都合の悪い事実は

一切書かれてません

なんなら

敗戦国だって

都合の悪い事は

隠します

たとえば

北方領土に関して…

northernmost tip

日本国は

返還ばかり訴えますが

抜けてる

部分があります

日本

返せ!オラー!

まず

第一次世界大戦前の

日露戦争で

日本が先に

ロシアの領地(樺太)を

略奪してた事

第二次世界大戦後、

大勢の

朝鮮強制労働者達が

樺太から

帰る国を失って

置き去り

永住するハメになった事

そもそも

北海道 アイヌの土地を

強奪しておいて

謝罪も

何もしてないんだから

返還とか

CAPI

  良く言うよ

客観的な視線で

僕は思います

with respect for

樋口季一郎

をはじめ

全ての

戦死者& 生存者

まあ 

とにかく

こんなのは

氷山の

一角にすぎません

なので

実際

いろんな場所へ

行ってみると

新しい発見があったり

地元

ああ…それ 実はねー

といった話

ばかりで

CAPI

  面白い!

いまや

旅のだいご味と

なってます

過去の話

ばかりではなく

今現在のメディア

TV・インターネット

で流れている情報も

同じです

台風の被害情報とか

よく

メディアで騒ぎ立てますが

実際

自分が

報道のエリアにいても

被害があるのは

ほんのごく一部で

CAPI

  ほとんど安全

でも

遠く離れた場所で

テレビやインターネットを

見ている民にとっては

メディア情報が全て

ヤベーのが来るぞ!!

この件に関しては

都合が悪いのどうこうより

報道側に

なにかメリットがあるんだと

思います

とにかく

僕が言いたいのは

メディアに

流れている情報は

ほぼ 

ヤラセ、デタラメ

or

内容 スカスカ

結局のところ

不安をあおられ

保険や税金で

金をふんだくられる

コンテンツがほとんど

人間という 生き物は

戦わずして

他人から金を奪う事に

なんと

たけているんでしょう

CAPI

   感心します

その内

金儲けの為に開発された

超有能で不良なAIが

人類滅亡計画を陰謀

メディアを占拠され

コロし合いにさせられるのが

オチです

恐竜は氷河期で

滅びましたが

人類は欲望にまみれて

自滅するでしょう

AIにとっては

いいお遊び

不良AI

カカカ…

つぎなる

地球の生息者たち…

人類はなぜ滅んだの?

お金の為に作った

自分達のシステムで

殺し合いにされたんだって

お金って何?

物々交換する為の

アイテム?

へえー

バカだよねー

言われてるに

違いない …

あ、

すいません

CAPI

  ワープしちゃいました

でも

ひょっとしたら

もうすでに

この計画が

始まっているのかも

知れません…

つづく