キャンパーシェル
内部装備の中で
一番大事な箇所
バンクベッド
旅先で
グッスリと眠れなかったら
疲れがたまるだけ
いかに
快適に寝るかが
車旅のキーとなると言っても
過言ではないです
バンクベッド

キャンピングカーの
バンクベッドとは
寝る部分の事


バンクベッド奥の壁は斜めになっており、せまくなる壁下には頭や足が置けないデッドスペースが奥行き約15センチぐらいあります。
身長が
160センチ前後であれば
ノーマルサイズの横幅で
十分な広さかもしれません
ですが
身長170センチ以上
ある場合は難しい
縦だと
完全にはみ出てしまうし
横でも
壁と壁にハマってしまい窮屈
なので
最初は斜めに寝てみました

次の日の朝
という訳で
すぐに
スライド式バンクベッドの
追加オプションをお願いしました
スライド式バンクベッド

引き出しみたいな床と
マットが1つ増えて
奥行きが170センチ→198センチ
(実際寝られるのは奥行き約185センチ)
になりました
大人2人が
ゆったり寝られるスペース
そのままに
しておいても大丈夫ですが
必要のない時はしまう事が可能
とりあえずこれで
寝るスペースは確保
当初
これで大丈夫かと思いきや
サイズに気を取られていました

ベッドが硬い
これには
個人差があるので
気にならない人もいるでしょう
僕には
既存のマットだけだと硬すぎるので
その上にマットレスをのせました
トゥルースリーパー

トゥルースリーパー プレミアムのクイーンサイズ
サイズ: 約 厚さ50mm×幅1600mm×長さ1950mm
スライド式にした
バンクベッドに対して
奥行きはちょうどいい
横幅は少し足りませんが
中央に置けば気にならないし
空いた隙間を
ちょっとした物置スペース
として使えるのでOK
マットの選択は
けっこう悩みました
既存のマットを取っ払って
スプリングマットを入れようか?
そもそも入るのか?
そんなの入れたら
スライド式バンクベッド戻せないのか?
天井までの高さあるか?
とか…
第一次審査の結果
薄いマットレスであれば
なんとかなる
それでも
種類はたくさんあります
訳の分からないモノは
チョット怖いし
寝る場所には
ある程度良いものが欲しい
となると
TV通販によく出てくる
あの2択が思いつく
・エアーウィーブ
・トゥルースリーパー
エアーウィーブは
知名度も高く高品質
トゥルースリーパー のグレードも
なんやら
色々とあるので悩みます
最終審査の結果
違いがよく分からないし
値段がどんどん高くなるので
1番オーソドックスな
トゥルースリーパー のプレミアム
に決定です

最近人気の
硬い高反発タイプにしようかと
迷いましたが
色々と調べた結果
低反発を採用
なぜならば
硬い床 + 高反発 = かたーい
逆に
柔い床 + 低反発 = やわーい
なので
硬い床 + 低反発 = サバーイ
(タイ語で気持ちいい)
になるからです。
結果は大正解
このマットレス
やさしく包み込んでくれて
最高です
赤ちゃんみたいに
よく寝れます


パパ おねしょ しないでよ
一方で
夏は暑苦しくなる
とのレビューもありましたが
クーラーがなければ
どのマットでも暑いはず
まあ、いいです
なぜならば、この時は冬だったから・・・
すると

なんかベッドが冷たい
別の問題が発生
いくら掛布団をかけても
寝床が冷くて寒い
ベッド部分の底裏は
外なので
気温が低いと
モロに寒さが伝わります
電気毛布

消費電力が低めの
電気毛布を敷きました
寝る前に少し温めておけば
寒くて寝れないなんて事はありません
たまに
設定温度を高熱にする事で
ダニ退治もできて一石二鳥
仕上げにベッドパッドと
シーツをしけばベッド完成です

クイーンサイズの
ボックスシーツを使えば
全部のマットレスを包み込めて便利
そんなこんなで
完成したこちらの
スライド式バンクベッド
寒かろうがなんだろうが
快適な眠りの中に
連れてってくれます
そして毎朝
生まれたてのような気分で
目覚めるのでした…


うわあ!
と
これで終わりと思いきや
not yet
まだ
バンクベッドのスライドを
元に戻す時の問題あり
マットおさえ板
ベッドの
スライドだけ戻しても
クイーンサイズのマットレスやら
なんやらが余るのです

こうなると
リビングスペースが
圧迫されてしまい窮屈
というワケで
友人の協力を得て
便利な物を作りました

これを
ベッドの端に差し込んでみると

しっかり
抑えてくれるのですが
見た目がなんかアレなので
バンダナかぶせてみます

1本だけだと
何か不安定です
いきなり
子供がよじ登ったりすると

となるので
もう1本追加して

安心・安全・安定
このようにして
起きている時は
スライドを閉じて
リビングスペースを確保
寝る時は
スライドを引き出して
寝るスペースを確保

良かった 良かった
トラックキャンパーの空間は
限られており
上記のような工夫をして
より快適に過ごせるので
参考になれば幸いです
まとめ
キャンピングカーの醍醐味は
車中泊ができる事
寝床には
こだわる価値あり
人それぞれ
眠りやすい環境は異なるので
一概にこれが一番は存在しません
上記は僕使用
自分に合うベッドを作ったら
上質な睡眠と共に
快適な旅をお過ごしくださいませ
Sweet dreams …

お終い
いやいや こうじゃない