バイカー19ブルース (90年代・青春バイク旅) Episode 1

biker19blues

1990年代 

バブルが崩壊した頃・・・

団塊世代のkidsは

ティーネージャーとなり、

ストリートに放たれた

華やかなコギャル達が

街を彩り

少年法に守られた不良達は

暴れていた

多くの高校生が

華やかな学校生活を送る中

僕は都内の

定時制(夜間)の学校に

通っていた

日中はバイトして

夜は学校に通う生活

一見

充実している様に見えるけど

僕が求めていたのとは違う

定時制の学校は

夜だからか

はっきり言って 

雰囲気が暗い

定時制に

通う生徒のほとんどは

全日制の学校で

退学になった生徒達

一度退学になると

全日制に編入する事は難しい

卒業資格が

必要な大人もクラスにいる

資格なしでは

職探しが大変なのだ

みんな

昼間バイトして来るから

夜には少し疲れてる

全日制の場合

授業が終われば

皆と遊びに行けるけど

定時制の場合

授業が終われば

帰って寝るだけだった

そんな

パッとしない生活の中

付き合っていた

彼女にもフラれてしまう

僕は

ヤケクソで とあるビジネスに

友人と手を染めてみるのだが

自業自得に

大怪我を負って

卒業前の3ヵ月間

入院するハメになる

その後

ありがたく卒業は

させてもらえたものも

華やかで楽しいハズだった

高校生活は

こうして幕を閉じた・・

旅のはじまり

高校卒業後

僕は運送会社でバイトを始めた

そんなもんすかね … 

と思いながらも

おっさんのセリフには

現実味があって

大切な事を

教えてくれている気がした

お金はないけど

時間ならありあまっている

数日後・・・

友人からバイクを借り

時計を捨てて旅に出た

この時

19歳

バイクオーナー

Enjoy your journey !

新潟県長岡市

出発したのはいいけど

行先を決めていなかったので

友人がいる

新潟県長岡市に向かった

長岡市では

友人宅にてお世話になる

frined

よく来たなー 

CAPI

  かたじけない

友人の家で

ごちそうになった

日本海の魚は

肉かと思うほど

脂がのっていて美味かった

長岡花火大会にも

連れて行ってもらい

正三尺玉に驚かされた

CAPI

  たまやー !!

別の日に

毎回スポンサー名の

アナウンスがある

小さな村の花火大会も

印象的だった

子供は正直である

数日

長岡市に滞在した後

次の目的地を探す事にした

ちょうどその頃

別の友人が

岩手県花巻市にいる事が判明

friend

あいつはヒマしてる

連絡をしてみると

どうやら

本当に暇みたいなので

今度は東北に向かって

バイクを走らせた

岩手県花巻市

途中

その辺で野宿をしながら

岩手県花巻市に到着

friend

本当に来やがった!

花巻市に到着してから

数日が経ち

温泉街などの観光を済ませると

やる事がなくなった

もう他に

行くあてもなかった

CAPI

  どうしましょ

そしたら

友人がたまたまテントを持っていて

それを僕にくれた

friend

使わねーから やるよ

持つべきものは

友である

テントも手に入れたし

せっかくここまで

北上してきたんだから・・

CAPI

  もっと北に行こう

friend

最北端まで行けば?

CAPI

  そうするか!

目指すは

日本の最北端

(北海道稚内市の宗谷岬)

友人達の導きにより

本格的なバイク旅の幕開け

さっそく

バイクにテントを積んで

青森県の

フェリー乗り場に向かって出発

friend

気を付けろよー

to be continued …

Episode 2

bikerwithsunset