北海道で
1番標高が高い山
旭岳
つまり
日本で一番早く
紅葉が見れる場所
という事で
車中泊登山してきました
旭岳 ビジターセンター

ロープウエイの近くにある
登る前に少し
山の勉強をしておきましょう
大雪山連峰の
ジオラマがよくできてます

ロープウエイ 使わないと

けっこう歩くな…
なんつったって
道内で旭岳が
一番標高あるんだから

どーん

東川旭岳青少年野営場
さて
翌日の登山に備えて
車中泊場所を探しましょ
以前
ロープウエイの駐車場は
無料で車中泊可だったのですが
現在

なので
車中泊をする場合
約1キロ離れた

キャンプ宿泊 1人 500円
施設利用 1人 100円
100円払って
トイレ、炊事場
利用可能

ゴミが
捨てられます!

車は
野営場のとなり

隣のホテルの売店で
ビールとかも買えるし
なによりも
野営場の
管理人さんが親切で

おススメ車中泊スポット!
旭岳 登頂
ベースキャンプの地点で
1063mの標高だから
約 1.2km の登山

5:36 am
起床

夜中
メチャクチャ寒かったので
灯油FFヒーターつけっぱで
丁度よかった

野営場から
ロープウエイ乗り場へ
歩きます

9月下旬の週末
土曜日の朝6時30分
既に渋滞…

ロープウエイ
30分待ち
値段 みてビックリ
往復大人1人 3200 円
押しくらまんじゅうで
山の上に行って
はい
みんなで
一緒に登りましょう!
なんて

絶対にやだ!
菓子パンとお茶
買って

下道で
行くことにします

ロープウエイで
ガッポリ 儲けてるくせに
下道のコンディションは
よろしくないです

約2時間後…
ロープウエイの駅に到着
けっこう疲れた…

こっからあと

2時間 登るのかぁ…

鏡沼に映る
旭岳

おいでー
もう
いやいやで
登ります

しかも
メチャクチャ 寒い !
上に
登れば登るほど
風が冷たくて強くなる

ちんちん ポークビッツ!
でも
なんだかんだいって
やりました
旭岳 登頂 !!

大雪山連峰

他の方角は
景色が曇って

良く見えない。

けど
これぞ
北海道の最高峰
ここからしか
見れない

景色がある!
日本アルプスの方が
標高ありますが
こんな大草原に
十勝連峰含む景色が
見れるのはここだけ!
まとめ
登山に
夢中になっていたけども
紅葉を

見に来たんだった
けど
山の上は岩っころしかないし
広葉樹は
ロープウェイの下にしかなく
こんぐらい

この時期
紅葉を見るなら

黒岳 !!
って
道の駅 あさひかわ の
おばーちゃんが言ってたな…
黒岳 = 大雪山連峰の一角。
まあ
とにかく

疲れましたよ
帰り道は
体力が残ってなかったので
ロープウェイ

片道
2000円
逆に
行きは
ロープウェイに乗って
帰りに
歩く人は多いそう…
お腹が空いたので
下山して
食事します
旭川の醬油ラーメン


ごちそーさま!
つづく
行ってみよー!