暑さから
逃れるために
琵琶湖一周コースから
外れた後
鯖街道を
北上する事に決定
今までの経験上
基本的に
通ってきた道へは
別ルートで
寄る機会があったら
琵琶湖一周の続きをしまっす
そんなこんなで
熊川宿と小浜の間
福井県 若狭町
に到着

JR 上中駅 無料コワーキングルーム

夏日の午後、
車の中で仕事をしていると
暑くてイヤになるので
コワーキングスペースが
近くにあるか
google mapで調べてみたら
ありました
以外にも
JR 上中駅の中に
無料のコワーキングスペース
若狭町の役場が
受付窓口となっており
ちょっとした登録が必要ですが
無料で
エアコン、コンセント、Wi-Fi付の
場所で働けるなんて夢のよう




他の利用者がいなかった為
貸し切りオフィス状態
皮肉な事に
ここ数日は外も涼しくて
車の中で仕事できたのですが
やっぱり
環境が整っていると
仕事もはかどるし、場所を変える事で
on off
切り替えができて

おススメ
今後、
コワーキングスペースがあれば
どんどん活用しよっと
上中駅コワーキングスペースの
麺屋 はっさく
お昼は近くの
ラーメン屋さん
麺屋 はっさく


鯛だし ラーメン

あっさりの中に
鯛のうまみが詰まってます

yum yum
追記:2025年4月
閉業されてました…
瓜割の滝 日本の名水

車中泊場所を探してたら
日本の名水第二位
に選ばれた場所を発見
若狭瓜割名水公園
全国で二位!

これはすごい!
ちなみに
駐車場で車中泊できます
売店のお手洗い
夜閉まっているように見えて
1つ空いてるんです

売店では
お土産の水や梅干しを購入

三方の梅干し
肝心な湧水は
売店と駐車場の間で
いつでもくめます
売店で300円のステッカーを
購入必要ですが
時間外の場合
箱にお金を入れましょう


この水
ミネラルが豊富なのか

甘くて美味しい!
この水飲んでれば
シンプルを極めてピュアになれる
その源水となるのが
山の奥にある
瓜割の滝

瓜割の滝は
神聖なる水の森の中にあって
ペット立ち入り禁止

この森の雰囲気は
僕の下手な写真では伝わらない
毎朝、
起きたらこの滝の前で
瞑想するのが
気持ちがいいんです
若狭瓜割名水公園の
まとめ
こうして
日中は上中駅の中で働き
夜は名水公園の駐車場で車中泊
という生活を1週間しました
今のところ
一番充実した生活だったので
もう少し
ここにいたいけど
いま僕は鯖なので

鯖街道を走るぜ!
つづく
戻りたくない