前編は
メキシコ、
グアテマラ~ニカラグア
のダイジェスト
後編のBGM
コスタリカ Costarica

ニカラグアから
コスタリカへ入国
この国の
ほとんどは
国立公園となっていて
動物などのウォッチングが
人気である
ジャングルの中を
歩いてくと

お友達を発見

このサル達は
いたずら好きで
旅行者のバックを
ひったくっては
高い木に登ってく
日光のサルと
タイマンはらせたら
いい勝負する
パナマ Panama

中米の最終国
パナマにやってきた
他の
中米諸国に比べると
経済情勢がいい
パナマ運河が
アメリカから返還
された事により
船の通関料などが
経済を潤わせている
とはいえど
スラム街の近くで
タバコを吸っていた時
と言ってきた
オバさんに

やだ
と答えたら

ムキーッ⁉

胸ポケットの金を
むしり取られ
怒りながら
スラム街の奥に
消えてしまった
真っ昼間
オバさんに
カツアゲされるとは …

恐ろしい
さて
パナマから
コロンビアに渡る際、
通常は
飛行機か船でみんな行く
陸路でも行けるが
高確率でゲリラに襲われる
Why?
世界で売られている
コカインの80%が
コロンビア産

北米への
密輸を阻止するため
アメリカ軍が
国境警備を強化
それが
面白くないゲリラは
旅行者を拉致して
軍の撤退に交渉
んな事に

巻き込まれたくない!
だから
みんな安全安心に
飛行機か船で行くのである
しかし
時は年末で
飛行機や船は予約でいっぱい
約2週間待ちという事が
突然発覚

年内には
南米入りする予定だったから

どーしよう
パナマシティ(首都)の
ゲストハウスで悩んでいたら

行く方法がある

怪しい
ドイツ人のおじさん
が現れた
彼の名前は
アルフレッド
あだ名: アレックス
定年退職後
旅をしている
アル中のおじさん
話を
聞いてみると
パナマのコロンという
国境に近い港町から
民間船にのって
コロンビアに行ける
かもしれない
というのだ
酔っ払いだけど
悪い人ではなさそうだし
コロンビアに詳しい

一緒に行きましょう
次の日、
さっそく僕たちは
コロン行きのバスに
乗りこんだ
コロン Colon

バスの中は
混みあっていたので
アレックスと僕は
離れたシートに座った
しばらくして
パスの後方が騒がしいなと
振り返ってみると

酔っぱらったアレックスと
クマみたいなラスタマン が
酒盛りをしていた

ラスタマンの名前は
ベト
以前は
街のギャングだったが
今はストリートで
子供のおもちゃを売っている
コロンという港町は
中米で一番治安が悪い場所
昼間でも
メインストリートを離れれば
なんでもあり
念の為
ベトの知り合いの安宿に
泊まることにした
コロンに到着後
僕たちはさっそく
バーや港にくりだして
情報を集め出す
が、
そんな簡単には
見つからない
どこに聞いても
ダメなので
気長に探す事になった
数日が経ち ・・・
もう無理だと
諦めかけていた
その時!
アレックスが
笑顔で帰ってきた

船見つかったぞ!

ウソ!?
さすがは
ジャーマンヒッピー
夜中に
出航するらしく
僕たちは荷物をまとめ
宿をチェックアウトして
港へと急いだ

港には
船が何隻か停泊していて
どの船かと尋ねると

あの船

どれ? 青いヤツ?

違う違う あれ
アレックスが指さした先に
あったのは
大型船達の間に
隠れていた
オンボロ小型木造船

!?
不安と恐怖しかない船だった
イミグレーションっつーか

(税関)通るの?

Si (もちろん)

運賃は?

100ドル
安いけど
これはさすがに …
荷物だけ盗られて
海に沈められるかも
でも
年内にコロンビアに入る方法は
これだけだ
アレックスも
たぶん
大丈夫だと言っている
出航まで数時間あるので
しばらく本気で悩み …
その結果、
僕は 家族にメールを1本送って
船に乗り込んだ

レッツラゴー
船の中をよく見ると
何やら
大量の荷物を積んでいる
さらに
船員ではない人が
10人ぐらい 甲板にいた
どうみても
明らかに重量オーバー
本当に大丈夫か?
そんな心配をしているうちに
出航の時がきた
船のエンジンがかかり
ゆっくりと進みだす
乗員達は
ソワソワ している

なんでー?
ってゆーか

出国のハンコは?

…

… ないな

このバカー!
こうして
僕たちの船旅は始まった

オンボロ船は
全速力で
進んでいるみたいだが
めちゃくちゃ遅い
そんでもって
揺れまくるので
出航後
すぐにゲロをはいた
僕たち含む
乗員10 数名は
甲板にざこ寝して
その上にブルーシートが
かかっている
船員は全員
コロンビア人なのに
船にはパナマの旗がたっていた

食事は
船員が作ってくれるが
毎回、
フライドバナナと
適当なオカズ

お腹が空いて食べたくても
船酔いで
なかなか食べられない
食っては
吐いてを繰り返す
トイレは
船の一番後ろ
甲板の一部が
くり抜かれ
その周り4方を
板で囲んである

まさに
海のボットン便所
落ちたら
誰にも気づかれない
はげしく揺れる中
4方の壁にへばりつきながら
立ちぐそ

こんな必死に
クソをした事はない
サンドブラスト諸島 Sand Blast Islands

カリブ海の水は
見事なクリアブルー
その景色がいささか
船酔いの気持ち悪さを
しずめてくれる
就航してから2日後
離れ小島に
ヤシの木 1本みたいな
景色が現れたと思ったら
サンドブラスト諸島
に到着した

ここには
スペインの植民地占領から
生き延びた唯一の先住民
クナ族がいる

少しの間、
島で休憩する事になった
小さい子供達は
魚のように泳いでいる
売店に
缶ジュースを
買いにいったら

ぬるっ
この島には電気がない
今もなお
彼らの文化で暮らしていた
色々と
歩きまわりたかったけど
まだ先は長いので
揺れがない陸地でゆっくり休んだ

夕方になると
島人はタイマツに火をつけはじめ
僕たちは船に戻って
近くの沖で
停泊することにした

その夜は満月
灯が何もない海の上
まるで 太陽のように
月はまぶしく
こんなに明るいのか
と驚いた
船にあたる さざ波の音が
景色をいろどり
僕とアレックスは
月見で一杯
ラム酒を
べろんべろん になるまで
飲み明かした

次の日
黄色い胃液を吐き続けたのは
言うまでもない
コロンビア Colombia

出航してから
4日ぐらい経っただろうか
僕は
船の甲板であおむけになり
夕暮れの空に流れる星を
眺めていた

もう無理 …
すると

着いたぞー!
助かった…
けど
なぜか
コロンビアの離島に到着した。
カルタヘナ(本土)に

行く約束じゃないか!

Que? (何?)
アレックスは船長と
しばらくやりあっていたが
どーにもならない
フタを開けてみると
この船は
島の生活物資をパナマから
こっそり輸送する船
コロンビアでは
島に必要な物資が
手に入らないとか
なんとか

どーでもいい

コソコソしていた乗員達は
パナマへ出稼ぎの
コロンビア人
この国では仕事もなく
給料が安いから
経済状況が良い パナマに
みんな行く
滞在期間の期限を過ぎると
ペナルティがあるので
こういう船に便乗して
帰国するのだ
でも僕とアレックスは
外国人であり
帰国ではなく
単なる
密入国にすぎない

どーすんの?

本土 まで行くか!
この島に
民間の船はつかないので
交通手段は
個人のボートだけ
翌日、

いくら?

100ドル
他に選択肢なし

こうして僕たちは
橋渡しみたいな高速ボートで
カルタヘナのはずれ (本土) に
無事到着
みんな
抱き合って喜んだ

そして
残念ながら
旅の話は
ここでお終い
まとめ

結局、
首都のボコタにある
移民局へ行って
罰金を払ったあと
アレックスと はぐれて
連絡先を失った
メデジンという町では
自分の不注意で
睡眠薬を飲まされて
おいはぎに会った
なんだかんだ言って
コロンビアからは
南下出来ず
パナマ~メキシコへ戻り
しばらく生活する事になる
ブラジルで
サンバは叶わなかった
友達や日本の母に心配させて
さんざん迷惑かけた

申し訳ございません。
けど、
この旅で経験した事は
本当に価値があった
この旅がなければ
僕もまた旅がしたいとは
思わなかったかもしれない
世界は
自分が思うより はるかに広くて
美しかった
そして
生きてる感覚が たしかにあった

ちなみに
今も生きてれば
アレックスは
もういい
おじいちゃんになっている
とはいえど
あの時だって
60歳は越えていたから
すごい行動力だ
今頃
どうしているんだろう
パナマの船旅は
クソつらかったけど
最高に楽しかった

この先
いくら歳を重ねても
リスクを恐れず
何でもチャレンジできて
人を喜ばせる旅人に
いつか
僕もなりたい

お終い
1本ちょーだい