遅くなりましたが
あけまして
今年も
【放浪野郎】VAGABUNDOを
よろしくお願いいたします
わたくし
キャピTAROにとって
2022年は旅の準備をする年
まずは
心身共に整いますように…
いま現在
旅をしてる方
旅の準備をされてる方
旅を終えた方
旅に興味を持たれてる方
皆さまの健康
ご家族、お仕事
衣食住におきましても
年神さまからの
ご利益を被る事が
できますよう
心からお祈り申し上げます
さて今回は
冬旅の予行も兼ねて
ちょっと長め(6日間)の
車旅記
茨城県の
ひたちなか市に行ってきました

here we go !!
2021年のリベンジ
実は
去年の元旦
初日の出を見る為に
茨城県の大洗港にいました
しかし
大晦日の夜に到着してから
一人で大酒盛りをした結果
二日酔いで
目が覚めたのは午前11時

新年
天の気分はすこぶる良いのに
僕の気分は

二日酔いで最悪
自業自得で本当に
イヤな1年のスタートでした
今年こそ
“初日の出を拝む”
目的を
しっかり果たさねば!
RVパーク 道の駅 おおた (群馬県太田市粕川町)

群馬県の中心部から
出発してまず
道の駅おおた
RVパークに寄りました
道の駅の裏側に回ると
数台分の専用パーキングがあり
事務所で受付
ここのRVパークは
くるま旅やバンライフをする人達に
重宝されます
なぜならば
コンセントを
1時間単位100円
で使わせてくれるから!

ありがたーい 神サービス!
5時間以上のコンセント利用は、1泊分の料金がかかります。
ポータブルバッテリーの充電量が
心細かったので
ちょっとだけチャージ
電源接続は
貸出の巻き尺延長コードタイプ
キャンパー内まで引っ張りました

複数のコンセントが使えて
とっても便利
ポータブルバッテリーを
充電しましょ

さすがは高速充電可能なef delta
充電開始時の容量が50%だったのに
わずか1時間で完了 !
料金は100円ポッキリ!
ガソリン(軽油)が
1ℓ130円もしたので
非常に助かります
ちなみに
こちらの道の駅では
ご当地名物の
“太田焼きそば”
食べれます

太田焼きそばの特徴
“特徴がない事が特徴”
と正式にうたっており
店舗によって
具材や味がまったく違います
それって・・

なんでもいーんじゃね?

Shut up !
とにかくこれで
バッテリーとお腹は
満たされました
さあ
茨城県へ向かいましょー!
RVパークおおたで車中泊の際には専用の水道が利用可能、室内の休憩所に出入り自由と何かと便利でおススメ
2025年 追記:
RVパークもうないです
茨城県 水戸市
群馬方面から
国道50号線を
3時間ぐらい走ると
茨城県の水戸市に到着
大晦日まで
あと6日もあるので
しばらくここに滞在
今回の旅は基本
自炊と決めたので
食料を調達しないといけません
そして見つけたのが
50号線にあるドライブイン
旅の駅 水戸ドライブイン ひたちの里
水戸インターのすぐ側
道の駅みたいになんでもあり
コンビニだってあり
ここで
茨城県産の野菜を調達

夕飯食べて
車中泊するつもりでしたが
看板に “車中泊NG”
しょうがないので
GoogleMapで検索
大きな街中に入ると
道の駅とかありません
こういう時は
運動場とか大きな公園がねらい目
大塚池公園

先程のドライブインから
車で10分もしない距離に
公園を発見
公園の間に
せまい道があって
駐車場がありました

トイレや水場も
すぐ側にあります
池の周りを
少し散歩したかったのですが
日が落ち始めて
寒いので
食事の支度をすることに…
夕飯のメニューは
長ネギと白菜とぶなしめじで
キノコうどん
野菜切って
煮るだけなので簡単だし
このまま食べるので
洗い物は鍋だけ

汁が少なくて
味が濃かったけど
体が温まりました
それと
本場水戸のくめ納豆

くめ納豆は
県外でも見かけますが
現地だと
豆の大きさや輝きが違います

冷凍
されてないからでしょうか?
豆はカナダ産だけど
めちゃくちゃ美味しい
まとめ
ひと段落ついて
ネットでも見ようかなと
PCをいじりだしたのですが
何かおかしい
インターネットが使えない
ポケットWi-Fiを確認しましたが、
故障しているワケでもなさそうです
月に100GBまで使えるハズなのに
おかしいなと思っていると、

あっ‼
思い出しました
そういえば先週
カーナビのアップデートやったわ
8年ぶりだったから
時間もかかったし
ネットの容量も相当食ったんだ
ポケットWi-Fiの規定を読むと
容量に達した場合は翌月になるまで
待たないといけません
という事は
元旦までネットが使えない?

うそーん
これはショック
アマゾンプライムの映画や
年末の番組(TVer)を見ようと
思ってたのにー!
まあ
しょうがないです
取り急ぎ
どうしようもありません
今夜は他にやる事もないし
寒波が来ていたので早めに寝ようと
していたその時
プスン・・・

えっ⁉
FFヒーターが
止まりました
そういえば・・・
ガスボンベの充填してない

ぴゃー
LPガスのボンベが
空になったのです
少ないのは
分かってましたが
こんなに
早くなくなるなんて…
もう1本ありますが
朝晩普通に使ったら3日しか
もちません
まだ 6泊あるのに!
カセットガスアダプターで
代用しようとしましたが
寒さが厳しい時は
ガスに火が付きません

正直
もうこの時点で
帰ろうかと思いました
が、
帰ったところでガスの充填が
すぐに出来る訳でもなく
年末年始の兼ね合いで
元旦までお休み
今ある物で
目的を果たそう
節約していけば
何とかなるだろうと
この日は眠りにつきました・・・
・・・翌朝・・・
太陽の下
筋トレです

寒い時は
体を動かすのが一番
これ意外と
気持ちがいい
朝食前に
池の周りを散歩してたら

白鳥とカモを発見
夜中に
グワーッと泣いていたのは
この子達か・・・
しばらく
ボケっとしてると
向こう岸から
何羽もの白鳥達が
水面すれすれに飛んできます
そして
次の瞬間
バサッ バサッ バサッ

飛び去っていきました
携帯を片手に
持っていましたが
写真やビデオはありません

圧巻です
ふとした時
こういう瞬間があるから
旅はおもしろい
さあ
新しい1日の始まりです
中編に続く・・
おめでとうございます