バンライフ おふとん~玄関マット 洗濯祭り(Operation Laundry)
バンライフ(車上生活)において 年に数回行う大事なイベント 大洗濯@コインランドリー 洋服以外のアイテム 敷布団、掛け布団、玄関マット、etc を一気に洗います。 これをしないと 布団にカビが生えるし、不衛生。 年に数回...
バンライフ(車上生活)において 年に数回行う大事なイベント 大洗濯@コインランドリー 洋服以外のアイテム 敷布団、掛け布団、玄関マット、etc を一気に洗います。 これをしないと 布団にカビが生えるし、不衛生。 年に数回...
6月中旬 北海道に向かって 北上している時です。 1年以上の バンライフを過ごし そろそろ 慣れてきたな… と調子に乗っていた 矢先に 悲劇は起こります。 山形県を走行中 車輪が1つ外れ 他の車数台を巻き込...
冬のバンライフは夏より 電気使用量が少ないと 思っていたら 甘い! 確かに冷蔵庫は 夏よりも稼働が低いけど なんだかんだ言って 冬も夏と同じくらい電気を使う。 1番電気を使うのは 灯油のFFヒーター 原料が灯油だから あ...
バンライフは 思ったよりも 金がかかる 面倒くさいからと 毎日、 外食したり 日帰り温泉に行ったり RVパークに泊まったりすると すぐに お金がなくなります なによりも… ガソリン代が ハンパない 僕の旧型ハイラ...
先月、群馬県前橋市に 整備費約57億円かけてオープンした 道の駅 まえばし赤城 で車中泊をしてきました。 必要な物はなんでもあって 何不自由なく 暮らせるので なんなら ずっと ここにいたい バンライフ初心者の僕には 非...
ついに 念願の 放浪旅 バンライフ はじめました。 で、遠出する前に まだ 馴染みがあるエリアで バンライフをしているのですが ハッキリ言って 楽しくて しょうがない と言うより いちいち面倒で しょうがない 洗濯、ゴミ...
旅先での温泉等 入浴施設の探し方です お風呂に入れば 心身ともにリラックス! 湯舟なくてもせめて シャワーぐらい浴びたい! しかし 残念ながら僕のキャンパーには シャワー設備がありません 追記:シャワー設置 初めて行く...