青森県・むつ市 市街地の車中泊スポット紹介 (Staying in a car in Mutsu city)

road trip in mutsu city

暑さの為

野辺地町から避難して

やってきたのは

むつ市

去年は

恐山に寄っただけなので

市街地は初訪問

osore mountain

初日の夜は

そこそこ 涼しかったのに

2日目からは

炎天下 & 熱帯夜

CAPI

  ぐへー

そんな中

車中泊スポット

いくつか発見したので

紹介しまーす

無料車中泊スポット

むつ市内での

無料車中泊スポット特集

むつ市運動公園駐車場

まずは

一番ポピュラーなスポット

むつ市運動公園駐車場

ウオッシュレットあり

水道あり

駐車場はそこそこ広く

中心部近く

スーパーも近い好立地

初日に1泊しましたが

あまりの猛暑に

ぜんぜん写真撮ってない

水源地公園北駐車場

中心部から

約5キロ離れた

水源地公園北駐車場

トイレ近いけど

駐車場の傾斜えぐい

また

海辺に自衛隊の戦艦が

並んでいますが

猛暑で見に行く気ゼロ

水源地公園展望台駐車場

上記と

同じ敷地内にある

水源地公園展望台駐車場

風通しヨシ

駐車場フラット

コンビ二近く

トイレちょい

歩きますがキレイ

少し暑めの日ぐらいなら

快適そう

早掛レイクサイドヒルキャンプ場

結局

コンセント付の場所へ移動

市街地の外れにある

早掛レイクサイドヒルキャンプ場

雨模様だったので

貸し切り状態

役所で管理されてて

すごくきれい

洗濯機 200円

乾燥機30分 100円

シャワー3分 100円

温度調節不可ですが

シャンプーの間とか停止可能

貸し切りだったので

時間帯関係なし

悪天候の中、喜んで来るのは

僕みたいな人しかいません

それにしても

本当に

CAPI

  チョーキレイ

管理人さんも

みんな親切だし

ゴミも

捨てられるし

なんといっても

値段が安い!

コンセント付で

1泊 2,300円(税込)

14:00 ~ 12:00 (翌日)

発電機まわさないで

AC 使えるの静かで快適

なんなら

この夏ずっていてもいい

まとめ

この頃の日中

青森市内が37度だったから

むつ市内は

35度近くあったのかな

この暑さだと

気持ちが悪くなるし

頭が働かず

行動も雑になって

物を壊すし

Tシャツやパンツが

何枚あっても全然足りない

日中は

何もしたくないから

毎朝5時に起きて

比較的涼しい内に色々

やらねばなりません

異常気象が通常になった

本州の夏を完全に

CAPI

  舐めていた

つづく