鹿児島県・本土最南端の佐多岬 他( the southernmost point of the mainland )

cape sata

大隅半島の西側

海沿いを南下していき

本土最南端に到着

佐多岬

岬の帰りに

雄川の滝 菅原神社

にも寄ってきたので

全部まとめて

Capi

  Check them out !

佐多岬

佐多岬へ続く道は

なにもないと

聞いてはいたが

Capi

  本当になにもない

ひたすら

田舎道を永遠に走るだけなので

最南端まで行って

何もなかったら

どうしよう

と心配になりつつも

駐車場に到着

展望台までは

約1キロ歩きます

駐車場で知り合った

富山県の大工さんと

一緒に行く事にしました

南国の植物に囲まれた道を

どんどん進み

ついに

やってきました

佐多岬公園展望台

Capi

   うきゃー

画像には映りきらない

水平線の幅がヤバい

種子島と

屋久島も奥に見えます

前日

種子島からロケットを打ち上時

ギャラリーで

大混雑だったらしい

Capi

  見たかったなー

ちなみに

日本国土の端にいくと

大工さん

こんなんもらえるよ

大工さんに

教えてもらいました

証明書

東西南北の最端位置で

それぞれにあるらしく

全て集めると

表彰状がもらえるそう

こうして見てみると

一応、4か所全て

行った事になります

Capi

  イエイ イエイ

宗谷岬だけ

20年以上前だけど…

大工さんとバイバイしたあと

その辺でたばこ吸ってる

バイカーのあんちゃんに

周辺のおススメを聞きました

バイカー

オガワの滝!

という訳で

早速行ってみましょう!

雄川の滝

オガワの滝と聞いたので

グーグルマップ

【小川の滝】で検索していましたが

全然見当たらない

コンビニの駐車場で

困っていると

おじいちゃんが

話しかけてきました

じいちゃん

なにしてんの?

地元の方で

伊勢エビの釣り方の話をしていたら

いきなり

じいちゃん

これあげる

ヘッドライトを

いただきました

ありがたい

これがあるとすごい便利

ちなみに

テトラポットの隙間に

このライトで覗くと

エビの目が光るんだって

そんでもって

じいちゃん

これからどこ行くの?

Capi

   オガワの滝です

じいちゃん

案内するよ!

オガワの漢字が

間違っていたから

見つからなかった

雄川の滝

おじいちゃんのおかげで

無事到着

ここも

佐多岬と同じく

駐車場から約1キロ歩きます

こういうのを

渓谷というのでしょうか

両端は

崖になっています

川の水がキレイで

この先に滝があるのでしょう

途中、竹の子が生えていて

おじいちゃんが

引っこ抜いてくれました

そんなこんなで

到着

雄川の滝

今の時期、

滝の勢いは弱いですが

雨量がある時は

半端ないらしいです

なんでもここは

西郷隆盛の大河ドラマのオープニングで

出てきたんだって

TVは見ないから

Capi

   わかんない…

おじいちゃんは何十年ぶりに

ここへ来たらしく

娘さんとの思い出等

色々語ってくれました

滝を見学した後、

駐車所に戻ってランチ

カフェがあったので

なにか

ご馳走しようと思ったら

じいちゃん

豆腐あるから!

というので

出会ったばかりのおじいちゃんと仲良く

豆腐ランチ♥

素手でむしります

Capi

  昼飯は豆腐だけかー

と最初は思ったけど

この豆腐メチャクチャ美味しい

醤油とネギで

美味しく頂きました

青空ピクニックの後

お昼寝をする前に

おじいちゃんとはお別れ

今となって

連絡先を交換しとけとば良かったと

後悔する反面

いい出会いで

あればあるほど

連絡先は

交換しない方がいい

とも僕は思ってます

なぜなら

思い出がいい形のまま残るし

縁があれば

またいつか会えるから

Capi

  これぞ 一期一会!

菅原神社(荒平天神)

地元民の

おススメ観光スポット

菅原神社

にやってきました

海辺にある神社で

学問の神様だそうです

これからの人生勉強の為に

お参りしていきます

僕はいつまで経っても

アホだから

Capi

  もっとお勉強しないと!

テイエム牧場温泉

夕方になり

この日最後の訪問地

で一日の汗を流します

テイエム牧場温泉

海沿いにある

日帰り温泉施設

サビ鉄のような泉質で

程よい温度

Capi

  最高です

地元のおじいちゃん達が

何人かいて

会話を聞いてたけど

何を言ってるのか

Capi

  全然分からない

9割ぐらい意味不明

たまに単語を

ピックアップできるだけで

ほとんど外国語

NHKは見れるのだから

標準語は分かるんだろーけど

話かけづらい

とりあえず

猫がたくさんいる

温泉でした

やんのかコラー

まとめ

この日は本当に

色々な人達に出会えた

向こうから

話かけてくれた時もあったけど

こっちから

話しかけると

だんぜん世界は広がります

Cpai

   ハロー

よし!

この調子で鹿児島トリップを

エンジョイしていこー!

つづく