鹿児島県・大隅半島付近 内之浦IHI スペースポート他 (Space port in Uchinoura)

宮崎県から

鹿児島県に突入

九州地方 最後の県

ラーメンや温泉 

衛星ロケット

打ち上げ場所の

CAPI

  紹介でっす

マルチョンラーメン 本店

まず

最初にやってきたのは

県内で展開してる

マルチョンラーメン 本店

朝7時から営業

朝ラーが楽しめる

あっさり豚骨で

メチャクチャ

Capi

  美味い!

安楽温泉 笑がおの湯

お腹を

満たした後は

マルチョンラーメンの近くにある

お風呂へ

安楽温泉 笑がおの湯

宮崎県では

僕が入れるお風呂は

皆無だった為

久しぶりの風呂!

400円

サウナあり

しっかり整えます

Capi

  気持ちーよかー

IHIスペースポート内之浦

佐多半島(本土最南端)に

向かう途中

山の上に

巨大なパラボラアンテナが

見えるので行ってみると

そこは

衛星ロケット打ち上げ場所

IHIスペースポート内之浦

入口で

受付を済まして

許可証ゲット(無料)

動物園の

サファリパークみたいに

車で回れます

まずは博物館で

ちょっとお勉強していこうと

思ったら

内容がむずかしくて

何が何だか

Capi

  意味がピーマン!

てなわけで

見るだけで楽しめる場所に

即移動!

巨大なパラボラアンテナ

以前打ち上げられた

ハヤブサ(衛星)からも

これで受信したそう

他にも

衛星ロケットの実物大模型や

ロケット発射台

メチャクチャ

興味深い

旅人としては

いつか

Capi

  宇宙にも行ってみたい

ちなみに

ここを見学してる間

種子島にある

宇宙センターから

衛星ロケットが

発射されていた事を

後から知りました

なんたん市場 車中泊

この半島の東側は

車で走ると大変と聞いたので

一旦西側に

移動して車中泊

なんたん市場

フェリーなんきゅうの目の前

ここから

4000円ぐらいで

鹿児島市へ行けます

市場の前には

公園もあるので

トイレ、水道、運動に困りません

黄金カンパチ(養殖)

もろみ納豆を購入

刺身は美味しいんだけど

もろみ納豆は味付けが

甘すぎる

九州は全体的に

味付けが甘い傾向あり

キッコーマンの醤油でさえ

Capi

  甘口!

まとめ

九州地方は

各県に特色があって

面白い

鹿児島県で

これから何が起きるのか

楽しみしかない

とりあえず

本土の最南端まで

Capi

  行ってみるか!

つづく