青森県・むつ市 仏ヶ浦観光 & 川内ダムで車中泊 ( Car stay at Kawauchi Dam)

うだるような

暑さの中

市街地の

コンセント付キャンプ場を

出発

そして 

ついに 見つけました

CAPI

  まさかり半島の避暑地

かわうち湖

昼間はフツーに暑いけど

夜は一気に涼しくなる

おススメの車中泊スポット

ご紹介しまーす

道の駅 かわうち湖

山奥に

ポツンとある

道の駅 かわうち湖

湖のほとり

標高190mの道の駅

アブとかブヨとか

いっぱいいるけど

昼も夜も

メチャクチャ静かで

とにかく

夜は涼しい

まさにここは

CAPI

   天国!

キレイなトイレ

水道

山奥でも

電波塔が立ってるので

通信環境ヨシ!

平日は

一人ぽっちの時もあり

夜には

今まで聞いたことない

動物の鳴き声とか聞こえます

CAPI

  なになになに?

道の駅のスタッフも

メチャクチャ親切

連泊の

車中泊許可もらえました

ボス

自己責任で

CAPI

  ヤッターマン

7km離れたところに

温泉施設もあり

ふれあい温泉川内

ただ

お店やコンビニが無いので

連泊の場合

20km 離れた スーパーで

食料の買いだめが必要

そんな

避暑地のー朝…

湖のまわりを散歩中

突然

サルに怒られました

サル

ウキー (怒)

CAPI

   ヒャッ !?

ふだん

くるま運転して

サルに遭遇する時

CAPI

  ひーちまうぞ?

とか

イキがってるくせに

徒歩で

猿のグループに遭遇すると

立場は逆転

ボスザル

おい コラ

そく

駐車場へ退散です

仏ヶ浦観光

夏の観光は 早朝につきる

という訳で

前から行って

みたかった場所に行きます

仏ヶ浦

海岸の景勝地

道の駅から車で30分

駐車場に車を置いて

崖をくだります

なにげに

けっこう下ります

まだまだ

下っていくと

やってきました

インディージョーンズの世界

まさに

失われたアーク

ただただ

自然は美しい

時もある

ホトケなだけに

海岸がドクロに見える

いったん

歩き回って駐車場に戻るのですが

もうね

ナマケモノにとって

帰りは大変ですよ

休憩しながら

CAPI

  行きましょー

まとめ

ちょうどこの時

恐山で

イタコの口寄せ

(死者がイタコに乗り移って会話する)

osore mountain

開催されてたんですが

地元民の話を聞いた後

行くの辞めました

昔は

イタコが何人もいて

無料、公にやってたのに

今は

1人だけでメチャ混み

お布施4000円以上

テントの中で見学不可

体験者曰く

話でななく

ブツブツ 呪文みたいな事しか

言わない

イタコ

  ブツブツ

サクラ

奇跡じゃー

つづく