5月に
四国の旅を終えてから
少しずつ北上して
一旦、
拠点の群馬県に戻りました。
娘と食事


安心 安心 ♥
そんでもって
6月上旬
梅雨や猛暑が来る前に
北上開始。
ルートは
新潟~秋田~青森~北海道
まず
群馬県水上市を北上して
新潟県の越後湯沢に抜けるのですが
今回はその途中
かぐらみつまた
で車中泊してみました。
初夏の季節でも
快適に過ごせるので

参考にどんぞ。
Contents
かぐらみつまた
かぐらみつまた とは
苗場プリンスホテル スキー場の一部です。
17号三国街道を
群馬県から北上すると
群馬県 – 苗場 – かぐらみつまた – 越後湯沢
の位置関係。

ロープウエイで
スキー場の山頂までいけるし
苗場と越後湯沢にはさまれている
かぐらみつまた
は比較的穴場スポットなのです。
なので
ロープウエイ近くには
たくさんの宿泊施設があります。

シーズン中は
盛り上がるでしょう。
道の駅 みつまた 車中泊
ロープウエイの
すぐ近くに
は存在します。
ここで車中泊

標高が600m~700mあるので
初夏の日中でも涼しい。
トイレがキレイだし。
無料の足湯あり

入浴施設
街道の湯 600円
も敷地内にあります。

内湯のみですが
のんびりできて快適。
入浴後は
売店で地ビールでも。

飲みすぎ注意!
まとめ
越後湯沢駅付近の車中泊スポット
中央公園などの駐車場は
現在、工事中だし
道の駅 みつまた
は夏期間の
越後湯沢観光の拠点になるので
お勧めです。
最後に
越後湯沢駅付近で
維新のラーメン食べてきます。

コシヒカリ配合のつけ麺

魚介豚骨スープ

中盛、大盛、
追加料金無しで変更可能ですが
おススメは 並サイズ。
ここの麺を楽しむには
腹八分目が丁度いい。
さあ、
腹ごしらえしたら

北へ出発じゃ!
つづく
パパー!