北海道・紋別市 オホーツクタワー & 流氷科学センター (Okhotsk Tower & Drift Ice Science Center)
紋別市の 観光スポット紹介です。 ベース地とした 海洋公園広場の周辺に まとまってあるのですが ハッキリ言うと ゴチャゴチャしてて 分かりずらい! 紋別市の全盛期 異なった団体、組織がこぞって 建設したのでしょう。 それ...
紋別市の 観光スポット紹介です。 ベース地とした 海洋公園広場の周辺に まとまってあるのですが ハッキリ言うと ゴチャゴチャしてて 分かりずらい! 紋別市の全盛期 異なった団体、組織がこぞって 建設したのでしょう。 それ...
稚内市から オホーツク海沿いを南に走り 北海道紋別市 に到着です。 9月の上旬 気候を稚内市と比べると 晴れの日が多く 日中の気温が 3度くらい上がりますが (最高温度27度前後) 夜の気温は 15度ぐらいに下がるので...
キャンパーを 購入してから 約 5 年 いままで 一度も シンクのホース洗浄を したことがありません。 洗い場が 整っている場所に泊まる時は たいてい そこの流しを使うので 手洗い以外で あまり使わないのです...
稚内を出発後、 オホーツク海沿いを南下。 紋別市にいく途中の 浜頓別町で よい車中泊スポットを発見です。 オホー! さるふつ ホタテフライ丼 まずは ホタテで有名な猿払村 でランチ。 道の駅横にある B級 ホテルレストラ...
8月いっぱい滞在した 北海道・稚内市 出発する前 最後の楽しみにしていた ご当地グルメ 堪能しましょう! Are you hungry ? ほっけの干物 礼文島の漁師さんが こしらえた ホッケの干し物 このへんで獲れる...
その昔 昭和30年代 南極観測隊のそり犬 タロとジロ ・ 奇跡の生還 をご存知でしょうか? 映画でいうと 「南極物語」 僕自身、 聞いたことがあるぐらい ストーリーは不明なので ノシャップ岬にある 資料館にいってみまし...
北海道・稚内市 8月中旬 ヒマだなー 公園でボケッとしていたら 老夫婦の旅人に 生のホタテをいただきました。 これあげる! おっ いいんですか? ありがたい ‼ でも 生のホタテを 貝ごともらっても どうや...
十代の頃、 バイクで来てから 約25年ぶり… 再びやってきました。 日本の最北端 宗谷岬 週末なので ひっきりなしに観光客が現れます。 スゴイ強風で サハリン島は見えず。 お土産屋さんは なんでもかんでも 最北端(草) ...
8月上旬、 北海道・稚内市 日本の最北端に到着。 この町で 一番大きな夏のイベントに参加。 稚内みなと南極まつり 防波堤ドームの下は屋台。 夜空には花火… たまやー! っていうか、 メチャクチャ寒い!! まさか8月に ス...
小樽を出発した後、 札幌で味噌ラーメンを食べます。 これこれ ものすごい人気の店より プチ人気街中華の方が 元祖札幌味噌ラーメンっぽい おススメです。 さて 7月の中旬にもなると 札幌でも30度近くになり暑いので さらに...