青森県・五所川原市 ねぷた祭りで車中泊(summer festival in Goshogawara)

goshogawara festival

前回

青森市のねぶた祭りの後

せっかくなので

翌日

五所川原市 ねぷた祭り

見に行くことに

しますた

CAPI

  御覧あーれ

五所川原立佞武多

まずは

駐車場所

前回、車中泊した

ELM or 菊ヶ丘運動公園 から

チャリで行く予定でしたが

CAPI

  大雨の天気予報

road trip in goshogawara city

会場近くの

特設駐車場を利用

夜9:30まで1000円ポッキリ

夜7時から祭りスタート

徒歩の距離ですが

チャリで行って

適当なところに停めます

すると

祭り笛太鼓の音色の中

現れるのは名物の

立佞武多(たちねぶた)

CAPI

  おおー

交差点では

地元の青年団が活躍

青森のねぶたとは異なり

有料席等ないので

移動しやすい

次々と

たちねぶたが登場します

凄く立派な

佞武多なんだけど

なんか思ったより

CAPI

  小さい

と思っていたら

どうやら

大中小とサイズがあるらしく

雨の振り出しと同時に

やってきました

ビルサイズの大佞武多

エンマ大王

CAPI

  ぎゃー

土砂降りの中

これは凄い迫力

倒れるんじゃないかと

心配しますが

大丈夫だそうです

やがて

大雨の中

祭りは終わり

佞武多達はハウス

大雨の中

ウロウロしてたら

何処に

自転車停めたのか

分からなくなり

その夜は

菊ヶ丘運動公園で車中泊

翌日の早朝

無事自転車をピックアップ

できました

CAPI

  よかった よかった

まとめ

立佞武多のビッグサイズは

一見の価値あり

おススメです

自由に動けて

売店もそこら中にあるし

個人的には

青森市のねぶたより

こっちの方が好き♥

つづく