呉市から
広島市に移動です
まず
中心部から
少し離れた場所に
パーキング

夜トラブルに
巻き込まれそうな場所を
歩きながら

ランチ
腹が減り
広島焼きうどんVer
を食べる為
立ち寄ったのは

ビルの
2Fから4Fまで全部
お好み焼き屋

週末のお昼時
ウロウロしてたら
いつの間に

どこも満席!
こういう時
チェーン店のうどん屋が
早、安、旨くて

便利です

原爆ドーム & 平和記念資料館
今から
うん十年前
はだしのゲン

という漫画を
僕が小学生の時
図書館で読みました
戦時中
広島に核爆弾が
落とされた時の
ストーリー
あまりに
悲惨な内容で
幼心に

ショック受けました
残念な事に
作り話ではなく
事実に基づいた作品
それらの
リアルな歴史、痕跡を
原爆ドーム & 平和記念資料館
で学べます
1945年8月6日午前8時15分
上空600mで
爆発した核爆弾は
一瞬で
2kmの範囲を
爆風や衝撃波により崩壊
30分後「黒い雨」が降り
放射性物質の残留によって
後遺症に苦しめられ
1945年12月末までに
約14万人の一般人
が亡くなりました

爆発当時
生き残っても
ヤケドで
ドロドロになった人達が
救いを求めて
川へ…

命からがら
生き残ったとしても
その後の生活は
放射能で苦しみ
他人からはバイキン扱い

なんで私達が…
にある
実際の記録は
あまりに酷くて
全部見られませんでした

投下された
リトルボーイの模型

資料館の後…
慰霊碑の場に
海外の人達もたくさん
お参りしてくれてます

核兵器保有国の
トップは
必ずここに来て
核の恐ろしさを
学んでほしい
広島市・車中泊スポット
広島市は
大都会なので
車中泊は
有料駐車場が無難
銭湯

この近くに
一晩約1000円で
泊まれる駐車場が
あります
・広島みなと公園駐車場
・広島港桟橋駐車場
・プリンスホテル広島駐車場
無料の
元宇品公園無料駐車場
もありますが
夜11時から朝5時まで
道路封鎖になるし

なんか怪しい…

トイレも
あるんだけど…

ネットでも
車中泊 OK!の
情報が見つからない
今までの
経験上
運が悪ければ
夜11時に
職質の可能性大

トライしてみて!
結局
翌日の早朝
宮島に行く予定なので
ちっと離れた
無料のマリーン公園に

車中泊!

トイレが遠くて
早朝から
フィッシャーマンで
賑わいますが
夜は
比較的静かです
まとめ
広島市の旅を終えて
感じた事…
いつも何かと

ぶーぶー
文句
たれているけれど
本当は
生きている事だけで

感謝なのでした
つづく
広島の旅 スタート