北海道・紋別市 オホーツクタワー & 流氷科学センター (Okhotsk Tower & Drift Ice Science Center)

sightseeing in monbetsu
road trip monbetsu

紋別市の

観光スポット紹介です。

ベース地とした

海洋公園広場の周辺に

まとまってあるのですが

ハッキリ言うと

ゴチャゴチャしてて

Capi

分かりずらい!

紋別市の全盛期

異なった団体、組織がこぞって

建設したのでしょう。

それぞれの

受付窓口が違うから

なにか

別施設の事たずねても

受付

わかりません。

で まあ

個人的にざっくり分けると

オホーツクタワー & 水族館

道の駅 & 流氷センター

この2つがメインで

その周りにアザラシのパークが

いくつかあるかんじ。

さっ

Capi

行ってみましょー!

オホーツクタワー & 水族館

ガリンコ号の場所から

海に向かって1本の道の先にある

氷海展望塔オホーツクタワー

sightseeing in monbetsu

1km間の無料バスが

運行していますが

足があるので歩きます。

桟橋からタワー

展望台

目の中

全部オホーツクされる。

いやー

ここで

Capi

冬の流氷見たーい!

イメージ

海底階水族館

タワーのB1F (水深8m)は

水族館となっており

有料 (500円)

階段で降りていく途中

クイズでドン

3番目の問題分かりますか?

小規模な水族館ですが

それぞれの説明文に特徴があって

楽しめる。

左:バフンウニ 右:ムラサキウニ

空の水槽が

あると思ったら

なんか

ちっこいのが

一生懸命泳いでる!

Capi

              クリオネ!

クリオネは流氷と一緒に

流れてくるのですが

2024年の1月~2月に採取した際、

過去一番少なかったから

水槽内はガラガラ。

どうやら

オホーツクの海で

なにか変化が起きているようです。

道の駅 & 流氷センター

紋別に道の駅はありますが

トイレがあるだけで、

車中泊はイベント広場がメイン。

そんな道の駅の中にある

オホーツク流氷科学センター GIZA

名前のとおり

流氷について学べる施設です。

その一画に

-20度の世界を体感できる

空間がありました。

なんでも昔は

紋別市でも冬は-20度に

なっていたそうなので

Capi

疑似体験ですね。

レンタルの

ジャケット装着して

エンター

最初はなんか

Capi

ヒンヤリ 気持ちー

ってかんじです。

濡れたハンカチを

ブンブン回すと

凍って立ちます。

さらに

階段を下りていくと

奥は広く…

冷凍製の

白クマが登場!

ガオーッ

Capi

きゃ~

って もう

それどころじゃない

Capi

ムチャクチャ寒い!

おれ サンダル!

他にも

凍った魚やらありましたが

猛ダッシュで脱出しました。

その後

別料金で

プラネタリウムの流氷を鑑賞。

内容は普通でしたが

プラネタリウムは一番上の席が

Capi

ベストですね!

あとは

流氷はロシアから

流れてくる経緯の資料とか

南極観測隊の資料も少しありました。

タロとジロ ♥

Antarctic exploration team Taro & Giro

まとめ

毎年、流氷は

1月~2月の間に流れてきます。

てっきり

一度流れ着いた流氷は

滞在するのかと思いきや

どんどん

流れて行ってしまいます。

今日はいるけど明日はいない

みたいな感じ。

なので

必ず見られるわけでなく

Capi

運みたいです。

地球温暖化のせいで

流れてくる量も

毎年減っていると思いきや

2024年の1月~2月は多かったので

本当に

なんとも言えないそうです。

にしても

クリオネのような微生物が

急激に減ったのも事実だし…

Capi

何かの前ぶれ ?

つづく

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター