活ホタテ貝の食べ方(how to eat raw scallops)
北海道・稚内市 8月中旬 ヒマだなー 公園でボケッとしていたら 老夫婦の旅人に 生のホタテをいただきました。 これあげる! おっ いいんですか? ありがたい ‼ でも 生のホタテを 貝ごともらっても どうや...
北海道・稚内市 8月中旬 ヒマだなー 公園でボケッとしていたら 老夫婦の旅人に 生のホタテをいただきました。 これあげる! おっ いいんですか? ありがたい ‼ でも 生のホタテを 貝ごともらっても どうや...
十代の頃、 バイクで来てから 約25年ぶり… 再びやってきました。 日本の最北端 宗谷岬 週末なので ひっきりなしに観光客が現れます。 スゴイ強風で サハリン島は見えず。 お土産屋さんは なんでもかんでも 最北端(草) ...
8月上旬、 北海道・稚内市 日本の最北端に到着。 この町で 一番大きな夏のイベントに参加。 稚内みなと南極まつり 防波堤ドームの下は屋台。 夜空には花火… たまやー! っていうか、 メチャクチャ寒い!! まさか8月に ス...
前回の追記となります。 苫前郡で定番の車中泊スポットに 行ってきました。 道中の旅人から よく耳にした場所です。 結論から言うと 納得の設備と充実した環境で おススメ! みさき台公園 駐車場 海辺の丘にある みさき台公園...
石狩市を出発後、 さらに日本海側を北上します。 そしたら 苫前郡苫前町で 連休中でも まったく混みあわない ザ・マル秘 車中泊スポット発見です! 札幌~稚内 移動するならば 知っておいて絶対に 損はない! Conten...
小樽を出発した後、 札幌で味噌ラーメンを食べます。 これこれ ものすごい人気の店より プチ人気街中華の方が 元祖札幌味噌ラーメンっぽい おススメです。 さて 7月の中旬にもなると 札幌でも30度近くになり暑いので さらに...
バンライフ(車上生活)において 年に数回行う大事なイベント 大洗濯@コインランドリー 洋服以外のアイテム 敷布団、掛け布団、玄関マット、etc を一気に洗います。 これをしないと 布団にカビが生えるし、不衛生。 年に数回...
余市から 少し走った所にある ロマンチックな港町 北海道・小樽 かつては 東京・銀座?のように 盛り上がった 歴史ある街です。 そんな 小樽には何故か 道の駅がない みな それぞれ アチコチで 車中泊しています。...
ニセコを抜けて 余市郡余市町にやってきました。 ちなみに 余市のアクセントは 語尾です。 よいち⤵ X よいち⤴ O 余市といえば NIKKA WHISKY の工場 とかが有名ですが 今回は...
トラキャンのベース車両 ハイラックスに後付けした バックモニターの映りが悪い。 だんだん ひどくなっていく… 原因はレンズに こびり付いた汚れやキズ キャンパーの上に もう1つバックカメラはありますが 車両の真後ろは見え...