北海道・小樽市 おススメの車中泊スポット( car camping spots in Otaru city)

car camping in otaru

余市から

少し走った所にある

ロマンチックな港町

北海道・小樽

かつては

東京・銀座?のように

盛り上がった

歴史ある街です。

石原裕次郎
in the town

そんな

小樽には何故か

CAPI

    道の駅がない

みな それぞれ

アチコチで

車中泊しています。

この記事では

目的に応じて

車中泊スポットを紹介

Capi

    参考にしてみてね!

小樽市観光

小樽運河

観光の中心部が

小樽運河の周辺です。

レンガ造りの建物が

立ち並び

オサレな雰囲気…

お腹が空いたので

おみやげ通りを歩いてみると

Capi

    外国人ばっかり!

んでもって

夕張メロンが数万円だの

うに丼が何千円だのメニューを

眺めていたら…

いつの間に

すき家で

牛丼食べてました。

色内埠頭公園駐車場

小樽運河のすぐ近く

観光用の無料車中泊スポット!

色内埠頭公園駐車場

紙なしトイレ

水道

静かな公園

駐車場の台数は5~6台と

少ないので

公園利用者が多い日中

長時間

停めるのはNG

迷惑かけると

車中泊禁止になりますから

みなでこの場を大切に!

なんか

路駐もできそうですが

切符切られても

CAPI

    知りません!

かつない臨海公園

小樽フェリーターミナルの

となりにある公園

10台以上数台駐車可能

水道使用不可

なんか怖いトイレ

フェリー利用の前後

少し停めるのが

ちょうど良さそう。

何台か

車中泊してたけど

夜中とか船のエンジンが

Capi

    うるさい

小樽公園 (見晴台 駐車場)

小樽の中心部から

少し離れた

小樽公園 (見晴台 駐車場)

トイレがキレイ

でも

夜は施錠されるので

使いにくい。

一晩だけ

ぐっすり眠りたいのであれば

いいかもですが

車中泊は

歓迎されてません。

築港臨海公園 駐車場

場所や設備的に

一番人気ありそうなのが

海沿いにある

築港臨海公園 駐車場

中心部から

少し離れていますが

水道あり

トイレあり

駐車場も30台以上あるし

スーパーとか真横

一番無難な

小樽 車中泊スポット

平磯公園 駐車場

最後は個人的に

一番好きな車中泊スポット

平磯公園 

先程の臨海公園から

坂を上り詰めると存在する

景色が良い公園

小樽夜景

一望できます

駐車場は2つあって

景色良くてトイレ 遠い方

or

キレイなトイレ 近い方

トイレ側駐車場

公園内水道あり

日中だれもいなく

街の騒音もとどかないので

メッチャピースフル

のんびりしたい時

静かに眠りたい時

最高のスポットです。

食事

何もないところに行くと

自分で飯を作ります。

最近のレシピ

出発当時と

比べると

ましになったもんだ。

Capi

     調味料が大事!

ちなみに

小樽はB級グルメで

あんかけ焼きそば

が有名です。

中央湯

小樽市にいくつか

銭湯はありますが

中でもおススメなのが

中央湯

番頭さん親切だし、安いし、

何と言ってもここ

アルカリ性の温泉水なので

お湯がまるでローション

蛇口のお湯も

ヌルヌルだから

いつシャンプー落ちたか

CAPI

    分かりません

お肌にはいいらしい。

まとめ

15年前ぐらいに

昔の奥様と

遊びにいった小樽

新しい発見しながら

昔の思い出も拾えました。

小樽は

ロマンチックな港町

ぜひ一度

車中泊で訪れてみてください。

つづく