石川県・七尾市 GW期間 青柏祭で車中泊(festival on Golden week vacation)

road trip in nanao city

輪島市を出発後

ゴールデンウイークの真っ只中

到着したのは

石川県七尾市

そしたら丁度

青柏祭

祭りがあるので

滞在する事にしました

去年は

震災で中止だったから

CAPI

  すごい盛り上がり!

青柏祭

警備員さんに

屋台以外に何かイベントがあるのか

聞いたところ

鬼山と呼ばれる

バカでかい車の3台を

人力で引っぱって

街を徘徊するらしい

到着時

既に1台 移動しているらしく

歓声や掛け声が聞こえる方に

歩いて行くと

発見しました

CAPI

  でけー

狭い道に

あんな馬鹿デカいのが!

てっきり

だんじり祭りの車ぐらい

かと思いきや

大きさのレベルが全然違う

狭いカーブ曲がるのに

30分くらいかかる

安全な場所であれば

一般人も参加して引っ張れます

お祭り期間中

鬼山3台が街中を移動

なかなか

見ない光景です

ちなみに

僕が

お祭りの屋台で

何か食べ物を買う時

基準にしていること

品物、値段ではなく

調理してる人で決めます

やさしそうな

おばさんが作る焼きそばとか

安全で美味しい

七尾マリンパーク

車中泊スポットは

祭りのど真ん中

七尾マリンパーク

祭り期間中

車を移動したら二度と

駐車できない程

CAPI

  混雑します

水道ないですが

キレイなトイレあり

能登食祭市場

併設されてるので便利

ぶりの寿司とか

おやつに丁度いい

また

1キロ以内に銭湯ありで

イージーアクセス

弘法湯

まとめ

人々に

王様は必要ないが

祭りは必要

能登半島の震災は

七尾市にも大きな影響を

もたらしていますが

人々は

祭りによって活気付け

街を復興していくのです

CAPI

  がんばれー!

つづく