日本百名山 羅臼岳に挑戦 (Attack on mt.Rause)

Mt.Rause

知床半島の先端へは

車で行けない為、

羅臼岳から見る景色が

Capi

知床エンドビュー

と考えたあげく

羅臼岳に登る事にしました。

羅臼の野営場から

登山口があると聞いたので

管理人さんに話を聞いてみると

管理人

往復で 約12時間

Capi

えー!?

Capi

むりむりむりむり

管理人

若い頃は走って登ったよ

せっかくだからと思ったけど、

結果的にここから登らなくて

本当に良かった。

ウトロ登山口で車中泊

野営場の管理人さんが

ウトロ側に別の登山ルートがあると

教えてくれました。

管理人

小学生でも登れるから

詳しく聞いてみると

木下小屋という宿の脇に登山口があり、

地の涯(旅館)の駐車場に

車を停められるそうです。

さっそく野営場から

その登山口に向かっている時の事でした、

Capi

あっ!

Hana

パパー プーさん!

この日偶然、娘のHanaから

プーさんの写メが送られてくる奇跡。

普段あんまり連絡こなくて

知床にいる事すら知らないのに

Capi

不思議ですね!

そんなこんなで

前日、ウトロの登山口に到着して車中泊。

ボットン便所が側にあります。

三段の湯

駐車場の隅から

森の中に数十メートル歩くと

無人、無料の温泉があります。

三段の湯

上から1,2,3と段々になっており

湯温が上から高、中、小と別れているので

はいり分けられます。

Capi

寒い夜は上段、登山後は中段

羅臼岳登山

野営場ルートより簡単と聞きましたが、

それでも往復8~9時間はかかるとのこと。

登山当日は早起きです。

朝ごはんを食べたら

木下小屋横にある登山入口にて

入山届を提出。

クマの目撃情報マップ

さすがベアーカントリー

野営場の管理人さんいわく

クマをびっくりさせなければ

管理人

襲われない

6:00 am いざ入山 

クマ鈴を持っていないので

Radico(ラジオ)をつけようとしたら圏外

大声で独りごとを叫びながら登ります。

Capi

あるーひ 森の中 ♪

怖いのでガンガン行きます。

先の方に山が見えてきました。

Capi

頂上はあそこかな?

キツイですが

キツネやリスに会うと元気がでます。

Capi

こっちにコン?

完全にシカト

中盤の沢がツライ

沢を登りきると開けた場所に到着。

頂上だと思って目指していた山は

羅臼岳ではない事が判明。

後ろを振り返ってみると

いましたよ。

Capi

羅王のやつめ…

天気予報は午後曇り

だんだん雲があがってきます。

その前に頂上に行かないと。

あともう少しですが、

この辺からは岩のよじ登り

スティックは置いていきます。

あとちょい!

11:00 am  羅臼岳登頂

頂上からの眺め 東(国後島)

西(オホーツク海側)

南(陸地)

絶景です。

感動です。

が一つ、残念な事があります。

それは

羅臼岳からは知床エンドビューが見れない事。

北側

奥にもう1つ山がある。

さっき羅臼岳と間違えて目指していた

硫黄山

が知床のエンドビューが見れる山でした。

Capi

いつかやってやる。

まとめ

結局、往復8時間半かかりました。

いつもなら下りは早いのに

ひざ ガクガクで痛いのなんのって

水や食料も足りなくて

下りは完全に真顔で無言。

Capi

杖をつきながらのおばあちゃん達を

下山途中に見かけたけど

大丈夫だったのかな?

まあ、とにかく

ケガもなく絶景を見れたし、

いい経験になりましたが

しばらく登山はもういいです。

帰りにカムイワッカ湯の滝という

車で行ける最端の場所に

寄ろうとしましたが、予約制の有料なので

やめておきました。

この日は、

へとへとになりながら

ウトロの道の駅で車中泊。

道の駅 うとろ・シリエトク

例の沈没船が出港した

ウトロ漁港が裏にあります。

道の駅公認の屋台で

ちゃんぽんとツボ貝の揚げ物を

いただきました。

おなかいっぱいになった後は、

Capi

バタンブー

翌日早朝、

オシンコシンの滝

マイナスイオンのシャワーを浴びてから

知床半島を後にしたのでした。

Capi

きもちーん

ありがとう!知床!

つづく

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター