北海道・十勝岳 手作りうどんを食す (Eating handmade tokachi udon)
十勝岳の ふもとにいる時 せっかくなので 手作り十勝うどんを 食べてみます! 具材 ・鶏もも肉、シジミ、卵 ・うどん 乾麺 ・豆腐一丁 ・ほうれん草、長ネギ、しめじ ・調味料 (料理酒、味ぽん、エバラ etc..) 調...
十勝岳の ふもとにいる時 せっかくなので 手作り十勝うどんを 食べてみます! 具材 ・鶏もも肉、シジミ、卵 ・うどん 乾麺 ・豆腐一丁 ・ほうれん草、長ネギ、しめじ ・調味料 (料理酒、味ぽん、エバラ etc..) 調...
稚内を出発後、 オホーツク海沿いを南下。 紋別市にいく途中の 浜頓別町で よい車中泊スポットを発見です。 オホー! さるふつ ホタテフライ丼 まずは ホタテで有名な猿払村 でランチ。 道の駅横にある B級 ホテルレストラ...
8月いっぱい滞在した 北海道・稚内市 出発する前 最後の楽しみにしていた ご当地グルメ 堪能しましょう! Are you hungry ? ほっけの干物 礼文島の漁師さんが こしらえた ホッケの干し物 このへんで獲れる...
北海道・稚内市 8月中旬 ヒマだなー 公園でボケッとしていたら 老夫婦の旅人に 生のホタテをいただきました。 これあげる! おっ いいんですか? ありがたい ‼ でも 生のホタテを 貝ごともらっても どうや...
前回の追記となります。 苫前郡で定番の車中泊スポットに 行ってきました。 道中の旅人から よく耳にした場所です。 結論から言うと 納得の設備と充実した環境で おススメ! みさき台公園 駐車場 海辺の丘にある みさき台公園...
小樽を出発した後、 札幌で味噌ラーメンを食べます。 これこれ ものすごい人気の店より プチ人気街中華の方が 元祖札幌味噌ラーメンっぽい おススメです。 さて 7月の中旬にもなると 札幌でも30度近くになり暑いので さらに...
ニセコを抜けて 余市郡余市町にやってきました。 ちなみに 余市のアクセントは 語尾です。 よいち⤵ X よいち⤴ O 余市といえば NIKKA WHISKY の工場 とかが有名ですが 今回は...
長万部から黒松内町に やってきました。 黒松内で車中泊といえば やっぱり 歌才ブナ林駐車公園 去年見つけた 最高の車中泊場所 女性一人はどうかなという 感じですが とにかく静かで落ち着きます。 それに コインランドリー以...
夏の北海道 車中泊旅をするにあたって 楽しみの1つでもある フードフェス 長万部 毛ガニまつり にやってきました。 開催場所は ふれあい公園 長万部町の中心部です。 祭りのレビューと車中泊スポットを まとめてみました。 ...
北海道へ フェリーに乗るため 大間市にやってきました。 が、 大間 ~ 函館 の出航時間は毎日 午前 7 時 or 午後1時 の2便のみ。 仕事の都合上、 週末まで大間崎で待機する ことにします。 去年は 急いでフェリー...