富山県・魚津市 蜃気楼の中で車中泊(Staying in the car in a mirage)

car stay in mirage

氷見市出発後

富山市へ移動です

富山市内は

とくに観光スポットがないので

海沿いで一晩車中泊

岩瀬浜 第2駐車場

民家の前で

とても静かちゃん

水道なし

トイレあり

富山市街へ行く際や

日本海側走る時

休憩にいいかも

翌日

富山県魚津市へ

移動しました

みなとオアシス 魚津

魚津市で

車中泊といえば

みなとオアシス 魚津

広い駐車場と

キレイなトイレあり

お魚センターみたいのが

隣接されおり

お惣菜もゲット可能

魚津市といえば

蜃気楼が発生する事で

有名らしく

丁度シーズンなので

期待してましたが

CAPI

  NGでした

魚津埋没林博物館

みなとオアシス 魚津に

隣接されている

魚津埋没林博物館

埋没林とは

約2000年前

地上に生えていた木々が

水面へ沈んだ物

木のミイラ的な

感じでしょう

埋没林の音や重さを

比較できるブースがあり

けっこう楽しい

メチャクチャ軽くて

驚きです

音も軽やか

また

ここでは

蜃気楼についての

メカニズムも

学べます

インフィニティミラージュ

のマークって

肉眼で見えるのかな?

実際

蜃気楼すら見えなかったから

興味湧かない

参照:https://uozu-kanko.jp/library/sinkirou/

まとめ

氷見市の

アルプスにしかり

富山県って

遠くからみる景色が

メッチャ

CAPI

  神秘的

ここでしか

見れない景色があるのが

おもしろい

よし

もう少し北上してみるか!

つづく