北海道・稚内市 8月の長袖&ヒーター 車中泊 ( Long sleeves & heater even in August)
8月上旬、 北海道・稚内市 日本の最北端に到着。 この町で 一番大きな夏のイベントに参加。 稚内みなと南極まつり 防波堤ドームの下は屋台。 夜空には花火… たまやー! っていうか、 メチャクチャ寒い!! まさか8月に ス...
8月上旬、 北海道・稚内市 日本の最北端に到着。 この町で 一番大きな夏のイベントに参加。 稚内みなと南極まつり 防波堤ドームの下は屋台。 夜空には花火… たまやー! っていうか、 メチャクチャ寒い!! まさか8月に ス...
小樽を出発した後、 札幌で味噌ラーメンを食べます。 これこれ ものすごい人気の店より プチ人気街中華の方が 元祖札幌味噌ラーメンっぽい おススメです。 さて 7月の中旬にもなると 札幌でも30度近くになり暑いので さらに...
バンライフ(車上生活)において 年に数回行う大事なイベント 大洗濯@コインランドリー 洋服以外のアイテム 敷布団、掛け布団、玄関マット、etc を一気に洗います。 これをしないと 布団にカビが生えるし、不衛生。 年に数回...
余市から 少し走った所にある ロマンチックな港町 北海道・小樽 かつては 東京・銀座?のように 盛り上がった 歴史ある街です。 そんな 小樽には何故か 道の駅がない みな それぞれ アチコチで 車中泊しています。...
ニセコを抜けて 余市郡余市町にやってきました。 ちなみに 余市のアクセントは 語尾です。 よいち⤵ X よいち⤴ O 余市といえば NIKKA WHISKY の工場 とかが有名ですが 今回は...
トラキャンのベース車両 ハイラックスに後付けした バックモニターの映りが悪い。 だんだん ひどくなっていく… 原因はレンズに こびり付いた汚れやキズ キャンパーの上に もう1つバックカメラはありますが 車両の真後ろは見え...
長万部から黒松内町に やってきました。 黒松内で車中泊といえば やっぱり 歌才ブナ林駐車公園 去年見つけた 最高の車中泊場所 女性一人はどうかなという 感じですが とにかく静かで落ち着きます。 それに コインランドリー以...
夏の北海道 車中泊旅をするにあたって 楽しみの1つでもある フードフェス 長万部 毛ガニまつり にやってきました。 開催場所は ふれあい公園 長万部町の中心部です。 祭りのレビューと車中泊スポットを まとめてみました。 ...
函館市を出発してから 長万部に行く途中 なかなか良い 車中泊スポットが八雲町に あったので 紹介しまーす 八雲町 さらんべ公園 駐車場 北海道旅をする際 丁度よい位置にある 休憩スポット 八雲町 さらんべ公園 駐車場...
大間から 車両ごとフェリーに乗って 函館に到着! 去年は この時期で異様に暑かった為 イカを食べた後 すぐに北上してしまったので 今回は 函館市の気になる 無料車中泊スポットを チェックしてきました。 check it ...