青森県・十和田市 残暑期間 湖のほとりで車中泊(staying by the lake Towada)
残暑が続くので 八戸市の海辺から 奥入瀬渓流を通って 十和田湖へ移動 去年の6月 ここを通った時 夜だったので 分からなかったけど メッチャ 涼しくて ビューティフル! トレックキング用の 歩道もあり 夏にピッタリ...
残暑が続くので 八戸市の海辺から 奥入瀬渓流を通って 十和田湖へ移動 去年の6月 ここを通った時 夜だったので 分からなかったけど メッチャ 涼しくて ビューティフル! トレックキング用の 歩道もあり 夏にピッタリ...
八戸市の 観光スポット巡りのあと 遂にやってきました 今回のメインイベント 通称(たてはないちば) 館鼻岸壁朝市 TVでも 紹介されたらしく 八戸市一番人気の 観光スポット 車中泊場所含め カンタンな市場情報 どん...
南郷から 再び海沿いへ移動 青森県で 2番目の大都市に到着 八戸市 観光名所や 車中泊スポット 紹介しまっす 車中泊スポット まずは 車中泊スポット2箇所 沼館緑地公園 駐車場 商業施設が立ち並ぶ ど真ん中 沼館緑地...
今年の夏は 青森県で過ごすと決め はや2か月が経過 ついに 一番涼しくて すごしやすい場所を 発見しました check it out 青森市街 車中泊場所 前回 八甲田山を登った後 いったん 青森市街に戻り 気になっ...
前回 八甲田山雪中行軍遭難資料館を 訪れた後 せっかくなので 八甲田山を登る事に しますた 酸ヶ湯公共駐車場 八甲田山を登る際 ベースキャンプ地となるのが 酸ヶ湯公共駐車場 標高約900m メチャクチャ 涼しー!...
五所川原市から 一旦青森市へ戻ります 弘前市のねぷたにも 行こうかと思いましたが スケジュール的に 今回はパス 青森市の 未開拓地へせまります グルメや温泉場所の他 天は我々を見放した 歴史上最悪な 集団遭難事故 八...
前回 青森市のねぶた祭りの後 せっかくなので 翌日 五所川原市 ねぷた祭り 見に行くことに しますた 御覧あーれ 五所川原立佞武多 まずは 駐車場所 前回、車中泊した ELM or 菊ヶ丘運動公園 から チャリで行く...
さあ ついに やってきました 待ちに待った 青森市の ねぶた祭り 車中泊レポート お届けしまっす 合浦公園 青森ねぶたの 車中泊場所はみんな それぞれ違います とある人は 会場近くの有料駐車場を利用 またある人は 少...
8月になりました 夏の車中泊は 毎日が闘いです クソ暑い日中 カセットガス式発電機で AC 回してサバイバル 缶のゴミが大量に出るので 穴あけ器があると便利 てなわけで 今回は 九州の都井岬と同じく 青森の尻屋崎にも...
うだるような 暑さの中 市街地の コンセント付キャンプ場を 出発 そして ついに 見つけました まさかり半島の避暑地 かわうち湖 昼間はフツーに暑いけど 夜は一気に涼しくなる おススメの車中泊スポット ご紹介しまー...