北海道・黒松内 静かなる車中泊スポット ( a secret spot of Kuromatsunai city )
函館・大沼を出発後 北海道を北上しながら車中泊場所を 探していたのですが なかなかない 北海道ならどこでも車中泊できる と思っていましたが あいにく、このエリアはそうでもない。 ただひたすら雑木林みたいなところに 道が通...
函館・大沼を出発後 北海道を北上しながら車中泊場所を 探していたのですが なかなかない 北海道ならどこでも車中泊できる と思っていましたが あいにく、このエリアはそうでもない。 ただひたすら雑木林みたいなところに 道が通...
津軽海峡のフェリーに乗る為に走った 群馬県~青森県 平日の下道弾丸ダイジェストです。 日中は夕方まで仕事だったので 夕方から夜にかけて走りまくりました。 ゆっくり行けばいいのに… 夜とばすのは危険だし 景色が楽しめないか...
白川郷から 岐阜県の飛騨市に 到着しました。 なんだか ここは妙に心地がいい。 いたるところで 人が挨拶してくれます。 こんにちはー 街並みもオシャレで 人の家かお店なのか区別がつかない。 街の周りの田園だって お庭や田...
僕は日中 キャンパーの中で仕事をしているのですが 夏日の午後はメッチャ暑くて ツライっす・・ これからの梅雨、真夏を避ける為 北陸の山間部を抜けながら 北海道に向かいます。 ムシ暑いのはヤダ! さて 岐阜県から福井県に抜...
福井県の水晶浜から 山沿いに北上しようとしたら 途中でいきなり 高さ制限 2.8mのトンネル出現! 僕のキャンパー 3.2m! もっと手前で教えてよー という訳で 琵琶湖近くまで戻り、別ルートで北上 ようやくたどり着いた...
琵琶湖を一周する気でいましたが 連日の夏日で 暑さに耐えられなくなり 標高の高い所へ求めて 走っていたら 鯖街道に迷い込みました… サバー! 道の駅 くつき新本陣 安曇川の側にある 道の駅 くつき新本陣 標高約180Mで...
岐阜市を抜けた後、 関ケ原を通って滋賀県に入りました。 琵琶湖のほとりに到着。 琵琶湖は湖ではなくて 海! さすが日本最大の湖 めちゃくちゃデカいです。 そして静かです。 心の平安はいつも湖のように… ここ琵琶湖でキャン...
先月、群馬県前橋市に 整備費約57億円かけてオープンした 道の駅 まえばし赤城 で車中泊をしてきました。 必要な物はなんでもあって 何不自由なく 暮らせるので なんなら ずっと ここにいたい バンライフ初心者の僕には 非...
前編 2022年の初夏 子供とくるま旅 Episode-4 の中編です。 四万温泉を出発してから 約1時間 (四万~草津) プール施設があるホテルに到着しました。 うっほほーい! プール&温泉 テルメテルメ (群馬県吾妻...
ある友人は言いました。 山は登ると、立体になる 普段は 側面しか見えていないが 山に登れば 頂点からの景色と つながるからだと言う。 群馬県の三大山といえば 赤城山、榛名山、妙義山 その中でも 日本の奇景とも言われる 妙...