青森県・むつ市 仏ヶ浦観光 & 川内ダムで車中泊 ( Car stay at Kawauchi Dam)
うだるような 暑さの中 市街地の コンセント付キャンプ場を 出発 そして ついに 見つけました まさかり半島の避暑地 かわうち湖 昼間はフツーに暑いけど 夜は一気に涼しくなる おススメの車中泊スポット ご紹介しまー...
うだるような 暑さの中 市街地の コンセント付キャンプ場を 出発 そして ついに 見つけました まさかり半島の避暑地 かわうち湖 昼間はフツーに暑いけど 夜は一気に涼しくなる おススメの車中泊スポット ご紹介しまー...
暑さの為 野辺地町から避難して やってきたのは むつ市 去年は 恐山に寄っただけなので 市街地は初訪問 初日の夜は そこそこ 涼しかったのに 2日目からは 炎天下 & 熱帯夜 ぐへー そんな中 車中泊スポット いくつ...
浅虫温泉出発後 訪れたのは 上北郡野辺地町 陸奥湾の一番南に 位置する港町 今のところ 青森県の海沿いは 涼しいイメージがありましたが 台風の影響もあり ここへ来て急変 ぐはー暑い 1泊で移動しましたが 良い車中泊ス...
夏泊半島一周後 いったん 荷物受け取りや選挙の為 青森市へ戻ります 不在者投票の仕組みや 青森市 ねぶたの家 浅虫温泉の車中泊情報など ご覧あれー 不在者投票 僕みたいに フラフラしてても 住民票があれば 投票が出来...
津軽半島を出発後 青森市を一旦通過 夏泊半島を 一周してみることに… とりあえず 弁当でも食って 車中泊場所 探すか! 白鳥ドリームパーキング まずは前日 半島のスタート地点で車中泊 白鳥ドリームパーキング 高台にあ...
青函トンネルを見学後 日本全国、猛暑の為 津軽半島で避暑地を 探すことにしました 結論から言うと 意外にも 海辺が涼しい 今別町 まずは 青函トンネルのおばちゃんに 教えてもらった 超穴場スポット 海峡あすなろ公園 ...
十三湖を出発後 さらに北上して やってきたのは 青函トンネル 今では 当たり前のように 新幹線 本州~函館間 走ってますが よく考えたら 海峡の下をくぐる トンネルなんて 前代未聞 高度経済成長期 青函トンネルの開通...
青森県・五所川原市を出発後 北上して到着したのは シジミで有名な 十三湖 車中泊スポットや 異国文化のふれあい? ご紹介しまっす 十三湖のシジミ まず 十三湖のシジミが なぜ 美味しいのか? ここの湖で獲れる貝に 秘...
鯵ヶ沢から 内陸方面に走って やってきたのは 立佞武多(たちねぷた)で有名な 五所川原市 弘前市とは 異なるシルエットの 岩木山が見えます 五所川原市のねぷた祭りは 青森市のねぶたスケジュールより 遅めのスタートなので ...
弘前市街を出発後 山って 漢字そっくりの 岩木山 (百名山の1つ) に登る事にしました 車中泊、観光スポット などなど 紹介しまっす 岩木山神社 まずは前日 せっかくなので 岩木山のふもとにある 神社でお参り 岩木山...