宮城県・角田市 ロケットエンジン開発の街で車中泊(Rocket Engine Development)

road trip in kakuda city

仙台市から

南下して到着したのは

角田市(かくだ)

のんびりした町ですが

未来への開発が

進められてます

車中泊&観光スポット

CAPI

  ご紹介しますー

道の駅 かくだ

今の時期

内陸で車中泊するなら

安心安全な

道の駅 かくだ

CAPI

  熊に襲撃されない

駐車場は広くないけど

場所を選べば

夜はしずかちゃん

トイレはキレイだし

日中はゴミ捨てOK

建物裏に

秘密水道もあるし

周りには

運動公園とかもあるので

早朝の運動に便利

近くに銭湯ないけど

スーパーはある

日中

道の駅 売店で

おにぎり買ったら

ロケットの絵が…

聞いてみると

ロケットエンジン開発センターが

近くにあるんだって

CAPI

  vamonos!

JAXA 角田宇宙センター

道の駅から

10キロ離れた場所にある

JAXA 角田宇宙センター

ロケットエンジン開発を

行ってる

Jaxaの施設

ここでの

開発なくして

種子島から宇宙へは

CAPI

   行けません

ちなみに

ロケットエンジンの燃料は

軽油でもニトロでもなく

液体水素3割と酸素7割

超頭がイイ

研究者の努力の元

数回の失敗はあれど

これまでに

何発もの成功を収めてます

現在

未来のロケットエンジンも

開発中

スペースプレーン

これまでの

打合せロケットとは異なり

滑走路から飛び立ち

切り離し燃料無で

宇宙から滑走路に戻って来る

ラムジェット

サイクルエンジンを導入

燃料の切り替えが

特に難しく

いま現在

研究者の皆さん奮闘中

これが完成すれば

一般人でも(金持ちなら)

宇宙旅行が出来るそう

でもまあ

イカレポンチな首相が多い

この世の中

それまでに地球が

地球人

  残ってるかどうか…

まとめ

この世には

3種類の人間が存在します

1つ目は

恐竜などの

発掘操作などを行い

過去の研究をする人達

2つ目は

宇宙ロケット等の

開発を行い

未来の研究をする人達

3つ目は

僕みたいに

フラフラしながら

その間を眺める人達

一般人

   へぇー

つづく